ハルキ文庫<br> 天海の暗号―絶体絶命作戦〈上〉

個数:

ハルキ文庫
天海の暗号―絶体絶命作戦〈上〉

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月19日 16時37分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 379p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784758437004
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

『かごめかごめかごのなかのとりは…』信長の秘宝をめぐり東西両軍に緊張が走る関ヶ原大戦前夜。奇妙な暗号歌を唄いながら暴れ回る謎の騎士団が出現。そして謎の人物から送り込まれた暗号書状をきっかけに東軍の敗北を予感した徳川家康は、起死回生の一手に賭ける。それは「信長の秘宝を奪取せよ」という不可能指令であった。絶体絶命作戦と名付けられた、この密命を帯びた暗号師・蒼海と火薬師・友海の前に立ちはだかる謎の騎士団!壮絶なる死闘が、今始まる。書き下ろし長篇。

著者等紹介

中見利男[ナカミトシオ]
1959年、岡山県生まれ。作家、ジャーナリスト。該博な知識と徹底した取材力、そして斬新な視点を駆使し、ドキュメンタリー、評論、解説書など数多く手がける。伝奇時代小説『太閤の復活祭―関ヶ原秘密指令』(『秀吉の暗号』に改題)が「2001年度の本の雑誌が選ぶ総合ベスト10」で第7位にランクイン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

myunclek

12
自粛で本読む時間が出来たはずなのに、何故かスピードダウン。人間の行動というのは、ままならないものです。手にした本も、難解な暗号が随所に出てくるので読んでるつもりが熟睡してたり😜偶然にも、明智光秀が重要な役割を演じそうな様相に思わずニヤリ。夕海、蒼海の奇想天外な活躍に胸が踊ったり。ようやく進行にも慣れて下巻へ。2020/05/05

おぎにゃん

3
蒼海、友海コンビ復活。十種神宝を巡る壮絶な争奪戦。まだ前半なのに、本能寺の変や、愛宕百韻真相と言う、歴史マニア垂涎のネタを惜しげもなく大盤振る舞いするとは!なんと贅沢な小説だろう!とにかく面白く、読んでて嬉しくなる。さぁ、下巻では、「52人対30,000人」の籠城戦が待っている。楽しみ!2013/11/23

めぐ

1
蒼海、友海コンビのご神宝奪取作戦。土蜘蛛の襲撃、騙し騙されの度重なる危機、地獄寺の場面は特にハラハラしました。後半ようやく幽斎とのからみ、絶対不利な籠城戦に臨む..後半楽しみ!どんな結末になるんだろう。2016/01/11

かずぺん

1
何という引き込み方なんでしょうか、どんどん書の中に入り込みます。面白い。2012/12/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5643428
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。