3次元医用画像作成秘法マニュアル - Zio M900の基礎から臨床での活用法まで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 238p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784758308281
  • NDC分類 492.8
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 MDCTのvolume dataをベースにZio M900(3D画像作成用ワークステーション)を用いた3次元医用画像作成法のテクニックとコツを詳細に解説したパーフェクトガイド!!    

《目次》
3次元医用画像作成秘法マニュアル
Zio M900の基礎から臨床での活用法まで
準備編  
  3次元画像表示法とその基本的概念
 1 元画像に関する概念
   スライスデータ
   ボリュームデータ
 2 3次元画像表示に関する概念
  VR(volume rendering:ボリュームレンダリング)
  MIP(maximum intensity projection)
  MPVR(multiprojection volume reconstruction)
  minIP
  MPR(multiplanar reformation)
  CPR(curved planar reformation)
  ray sum
  VE(virtual endoscopy)
  paging法
基本編  
  ワークステーションの基本機能
 1 基本的なポイント
  撮影編
  画像再構成編
  ワークステーション編
  はじめに
 2 オパシティカーブ
  基本
  応用
  骨消去とオパシティカーブの関係
 3 3Dマスクツール
  物体選択
  マスク演算
   実践テクニック
  球形
   実践テクニック
  平面
  フリーライン
  2直交断面
   実践テクニック
  多角形
   実践テクニック
  スクレーバ
   実践テクニック
 4 その他のツール
  ボリューム加算
  3Dフィルタ
  マルチフェイズフュージョン
  4D Open
  VE
  応用
  Cross Sectional Vascular Analysis
実践編  
  基本編を踏まえた実践的な使い方
 1 DIC-CT
  まとめ
   DIC-CTプロトコル
 2 腹部血管
  ちょっと一息
  「マスク反転」でさらに容易に
  まとめ
   腹腔鏡による胃癌術前(腹腔動脈,肝動脈,上腸間膜動脈用)プロトコル
   腹腔鏡による右側結腸癌術前(上腸間膜動脈,上腸間膜静脈用)プロトコル
   腎動脈用プロトコル
  参考画像
   症例1:造影CT
   症例2:胃癌
   症例3:直腸上部腫瘍
 3 大動脈
  ポイント
   大動脈プロトコル
 4 下肢動脈
  まとめ
   下肢プロトコル
   上肢プロトコル
  参考画像
 5 乳房
   乳房プロトコル
 6 頭部血管
  ちょっと一息
  実践テクニック-1
  実践テクニック-2
  脳表,脳実質3D
  まとめ
   頭部プロトコル
  参考画像
  補足
   1 再構成関数
   2 補間機能
   3 オパシティカーブ
臨床編  
  臨床現場での3次元画像活用法
 1 Adamkiewicz動脈描出法
   症例:大動脈解離,大動脈置換術予定
 2 下肢血管
   症例:間欠性跛行
 3 腹部救急疾患での3次元画像使用法
   症例:胃全摘術後,大量吐血
 4 手術シミュレーション
   症例:心房中隔欠損(成人例)
 5 バーチャルブロンコスコピーによる生検計画
   症例:肺門部肺腫瘍

最近チェックした商品