泌尿器科外来シリーズ<br> 泌尿器科感染症外来

泌尿器科外来シリーズ
泌尿器科感染症外来

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 133p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784758305556
  • NDC分類 494.9
  • Cコード C3347

出版社内容情報

《内容》 尿路感染症・性感染症の診断・治療のすべてを網羅した専門書。簡潔にわかりやすくまとめられており、若い泌尿器科医にもすぐに役立つ実用書。    

《目次》
泌尿器科外来シリーズ8
泌尿器感染症外来
I 尿路性器感染症診療のための基礎
  尿路性器感染症の疫学
  尿路感染症の病態分類
  尿路感染症の病態分類と分離細菌
  性器感染症の分類
  膿尿・細菌尿
  尿路性器感染症の問題点
II 感染症診断のための検査法
  検体採取法
  検尿法
  細菌培養法
III 疾患別感染症診療の実際
 ●診断の進め方
尿路感染症
 ●単純性尿路感染症
 [急性膀胱炎]
  原因
  誘因
  症状
  検査・診断
  治療
 ●急性単純性腎盂腎炎
  原因
  症状
  検査・診断
  治療
 ●複雑性尿路感染症
 [複雑性尿路感染症の特徴と診療上のポイント]
 [尿路カテーテル非留置・複雑性尿路感染症]
  尿路カテーテル非留置例における複雑性尿路感染症の診断・治療のフローチャート(概略)
  診断・治療方針の説明
 [カテーテル留置・複雑性尿路感染症]
  カテーテル留置尿路感染症の原因
  カテーテル留置尿路感染症の診断・治療
  尿路留置(尿道)カテーテルの管理と尿路感染症の予防
  尿路のバイオフィルムに関する基本知識
 ●腎感染症
 [気腫性腎盂腎炎(emphysematous pyelonephritis)]
  原因
  症状
  検査・診断
  治療
 [腎膿瘍(renal abscess)]
  原因
  症状
  検査・診断
  治療
 [膿腎症(pyonephrosis)]
  症状
  検査・診断
  治療
 [腎周囲膿瘍(perinephric abscess)]
  原因
  症状
  検査・診断
  治療
 [黄色肉芽腫性腎盂腎炎]
  原因
  症状
  検査・診断
  治療
 [腎結核]
  原因
  症状
  検査・診断
  治療
 ●尿路感染症と基礎疾患
  妊娠
  糖尿病
  尿路結石
  高齢者
  腎移植
その他の感染症
 ●前立腺炎
 [前立腺炎の診断・分類]
  前立腺炎の診断
  前立腺炎の分類
 [急性前立腺炎]
  原因
  症状
  検査・診断
  治療
  予防
 [慢性前立腺炎]
  原因
  症状
  検査・診断
  治療
  予防
 ●間質性膀胱炎,好酸球性膀胱炎,尿道症候群
 [間質性膀胱炎]
  疫学
  原因
  症状
  診断
  治療
  他の治療法
  症例提示
 [好酸球性膀胱炎]
  疫学
  病因
  臨床症状・検査所見
  治療
 [尿道症候群]
  原因
   感染性/非感染性
  症状
  治療
 ●尿道炎
  尿道炎の疫学
  診断
  治療
  予防およびその他の留意事項
  診断・治療に必要な起炎微生物の基本事項
 ●精巣上体炎
  原因
  症状
  検査・診断
  治療
  合併症
 ●尖圭コンジローマ
  原因・疫学
  症状
  検査・診断
  治療
  再発
 ●性器ヘルペス
  性器ヘルペスの歴史と疫学,公衆衛生上の意義,法律上の取り扱い
  性器ヘルペスの原因
  性器ヘルペスの症状
  性器ヘルペスの合併症
  診断と鑑別診断
  性器ヘルペスの治療
  付)診断と治療のバックグラウンド
 ●付録

内容説明

本書は、札幌医科大学医学部泌尿器科に属する医師が、これまでの経験と広く認められているエビデンスを基に日常臨床を意識して著したものである。

目次

1 尿路性器感染症診療のための基礎(尿路性器感染症の疫学;尿路感染症の病態分類;尿路感染症の病態分類と分離細菌 ほか)
2 感染症診断のための検査法(検体採取法;検尿法;細菌培養法)
3 疾患別感染症診療の実際(診断の進め方;単純性尿路感染症;複雑性尿路感染症 ほか)

著者等紹介

吉田修[ヨシダオサム]
奈良県立医科大学学長

塚本泰司[ツカモトタイジ]
札幌医科大学医学部泌尿器科教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品