出版社内容情報
《内容》 循環器医療に携わる若手医師向けに、心臓手術周術期管理の実際を経過を追いながら、インフォームドコンセントやリスクマネージメントを踏まえて解説。患者管理に必携の実用書。
《目次》
心臓手術―周術期患者管理の実際
I―総論
1.心臓手術治療の基本的性格
2.カテーテル治療の管理
3.外科手術術後管理
a.成人
b.小児
4.心臓麻酔・術中管理
a.成人
b.小児
5.心臓外科再手術における管理
6.心臓リハビリテーション
II―心臓手術術前・術後管理の実際
1.弁膜疾患
僧帽弁膜症:外科手術
僧帽弁狭窄:PTMC
(percutaneous transvenous mitral commissurotomy:経皮的僧帽弁交連裂開術)
大動脈弁膜症
感染性心内膜炎
2.虚血性心疾患
各手術の概説:PCI
各手術の概説:CABG
安定狭心症:PCI
安定狭心症:CABG
急性冠症候群(ACS):PCI
急性冠症候群(ACS):CABG
急性心筋梗塞合併症
虚血性心不全
[冠動脈バイパス,左室容量減少術(Dor手術),補助人工心臓,心臓移植]
3.胸部大動脈疾患
急性解離
真性瘤(慢性解離や破裂を含めて)
ステントグラフト内挿術
4.不整脈
5.肥大型心筋症
ぺーシング療法
カテーテル治療
手術治療
6.拡張型心筋症
ぺーシング療法
手術治療(MVP,Batista)
LVAS
7.急性肺塞栓
カテーテル治療
急性肺塞栓症に対する手術治療
8.慢性肺血栓塞栓症(手術治療)
9.心臓腫瘍
10.心膜疾患
慢性収縮性心膜炎
心膜炎,心タンポナーデ
11.先天性疾患
a.非開心術
1 体肺動脈短絡手術
2 肺動脈絞扼術
3 両方向性Glennシャント手術
4 動脈管開存症
5 大動脈縮窄症
6 大動脈弓離断症
b.開心術
1 心房中隔欠損症(ASD)
2 心室中隔欠損症(VSD)
3 心内膜床欠損症[ECD,または房室中隔欠損(AVSD)]
4 小児弁膜症
5 Fallot四徴症
6 完全大血管転位症
7 総肺静脈還流異常症
8 左心低形成症候群
9 Fontan手術(TCPC)
c.小児のカテーテル治療
1 バルーン
2 ステント
目次
1 総論(心臓手術治療の基本的性格;カテーテル治療の管理;外科手術術後管理;心臓麻酔・術中管理 ほか)
2 心臓手術術前・術後管理の実際(弁膜疾患;虚血性心疾患;胸部大動脈疾患;不整脈 ほか)
著者等紹介
川副浩平[カワゾエコウヘイ]
岩手医科大学第三外科教授
佐野俊二[サノシュンジ]
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科学教授
一色高明[イッシキタカアキ]
帝京大学医学部内科教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。