実験医学別冊<br> 実験デザインからわかるCRISPRスクリーニング実践テキスト―実験規模の設定から、表現型アッセイの組み立て、遺伝子同定まで、自在にカスタマイズする極意とプロトコール

個数:
電子版価格
¥8,580
  • 電子版あり

実験医学別冊
実験デザインからわかるCRISPRスクリーニング実践テキスト―実験規模の設定から、表現型アッセイの組み立て、遺伝子同定まで、自在にカスタマイズする極意とプロトコール

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 266p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784758122856
  • NDC分類 491.69
  • Cコード C3047

目次

概論 CRISPRが一新した現代の遺伝子同定
第1章 基本フローと各フローにおける検討ポイント(CRISPRスクリーニングで最も重要な「数」を理解する;ゲノム編集手法~種類と選び方 ほか)
第2章 実践 基本プロトコール(レンチウイルスの基本操作―ウイルス作製と細胞への感染;Cas9レポーターアッセイ ほか)
第3章 実践 応用プロトコール(抗がん剤耐性・感受性因子の探索;ウイルスの増殖にかかわる宿主遺伝子の探索 ほか)
第4章 発展的な活用事例(スキャニングとしての利用:タンパク質機能ドメインの解析;遺伝子間の機能的相互作用を狙ったCRISPRスクリーニング ほか)

著者等紹介

遊佐宏介[ユサコウスケ]
2005年、大阪大学大学院医学系研究科博士課程修了。博士(医学)。’07~’12年英国ウェルカムサンガー研究所研究員、’12~’18年同グループリーダー。’18年から京都大学ウイルス・再生医科学研究所(現・医生物学研究所)教授。大学院時代のマウスES細胞でのゲノム改変をきっかけに長年遺伝学ツールの開発に従事、’12年独立した年にCRISPRに出会い、哺乳類細胞におけるスクリーニング法を確立させた。共同研究を通してさまざまなプロジェクトに関わりながら、がんと多能性幹細胞分野での応用研究に注力している

樽本雄介[タルモトユウスケ]
2013年、京都大学大学院にて博士号取得(生命科学)。同大学院生命科学研究科助教(’09~’15年)、コールドスプリングハーバー研究所博士研究員(’15~’19年)、京都大学ウイルス・再生医科学研究所助教(’19~’22年)を経て、’22年から京都大学医生物学研究所助教。研究対象を酵母、がん細胞、多能性幹細胞と拡げつつ、遺伝学的スクリーニングを軸にさまざまな生命現象に関わる因子の探索と機能解明を目指している。最近はシングルセルCRISPRの解析が興味の中心(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品