小説みたいに楽しく読める脳科学講義

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

小説みたいに楽しく読める脳科学講義

  • 大隅 典子【著】
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • 羊土社(2023/08発売)
  • クリスマスポイント2倍キャンペーン(12/25まで)
  • ポイント 44pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年12月12日 10時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 216p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784758121293
  • NDC分類 491.371
  • Cコード C0047

内容説明

脳はこころの司令塔?遺伝子や細胞レベルで脳の構造を解説!機能、老化、疾患、ブレインテックまで、脳科学研究の歩みといまがわかる一冊!

目次

第1章 脳の構造と機能のおはなし(脳とこころ;脳の解剖;脳の構造や機能の理解を進めたテクノロジー;脳の役割分担;学習と記憶)
第2章 さまざまな動物の脳と脳をつくる細胞のおはなし(脳をもつ動物/もたない動物;脳のサイズと知能;脳を形づくる細胞たち;脳の細胞と他の臓器の細胞の違い;脳はなぜ柔らかいの?;神経伝達の要所としてのシナプス;素早い神経伝達のための「ケーブル」)
第3章 脳の発生のおはなし(はじまりは「管」;神経管の中の“お母さん細胞”?;多様な神経細胞はどうやってつくられる?;神経細胞の位置はどうやって決まる?;神経回路のつくられ方)
第4章 脳の発達と老化のおはなし(グリア細胞の産生;シナプスの「刈り込み」;「臨界期」のしくみ;いくつになっても脳細胞はつくられる;脳の発生・発達の異常と神経発達障害;脳の老化と精神疾患)
第5章 脳科学研究のいま(光で神経回路を操作する;脳のシワはどうやってできる?;ヒトの大脳皮質はどのようにして“ハイスペック”になったのか?;脳と腸と免疫の大事な関係;新型コロナウイルス感染症による嗅覚障害;ブレインテック最前線)

著者等紹介

大隅典子[オオスミノリコ]
東京医科歯科大学歯学部卒、歯学博士。同大学歯学部助手、国立精神・神経センター神経研究所室長を経て、1998年より東北大学大学院医学系研究科教授(現職)。2006年より同大学総長特別補佐、2008年にディスティングイッシュトプロフェッサーの称号授与。2018年より東北大学副学長(広報・ダイバーシティ担当)、附属図書館長を拝命。「ナイスステップな研究者2006」「令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 理解増進部門」受賞。2022年に東北大学として「第4回輝く女性研究者活躍推進賞(ジュンアシダ賞)」受賞。第20~22期日本学術会議第二部会員、第23~25期同連携会員。専門分野は発生生物学、分子神経科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

zoe

17
羊土社さんのシリーズもの。神経は全身に張り巡らされていますが、中枢を持つ我々のような生物と散在しているヒドラみたいな生物がいる。昆虫は中枢神経持ち。発生時、受精4週目で中央付近から盛り上がり5週目で神経管となっていくのがはじまり。対称分裂・非対称分裂・分化が進み、脳や神経として大きくなっていく。神経細胞同士はシナプスを形成し、神経伝達物質の受け渡しを行う。ニューロン以外の細胞をグリア細胞と呼ぶが、その構成は神経幹細胞由来のアストロサイトとオリゴデンドロサイト、加えてマクロファージ由来のミクログリアがある。2023/09/17

takao

1
ふむ2024/10/09

Nakaindia

1
興味深いワードが広くたくさん詰まって、小説みたいに楽しく読…みたかったんですが、難しかったー。もっと勉強してから再読。2024/05/19

0
分子生物学すこしでもかじっていないと理解するの大変だろう。脳科学のスタートにはもってこいの本。脳の発生学が主体。一般的な脳の働きの講義も読みたい。2024/11/14

山崎 邦規

0
脳科学の解説書。同じシリーズの本が非常に面白くて、その余勢を駆って挑戦した形である。しかし、この著者にとって当たり前な世界であっても、私には把捉しがたい脳の世界が描かれ、苦行と思って読破を試みたが、あえなく爆沈。読了を断念した。この苦行をやり遂げて、脳科学に少しでも分け入る挑戦を続けたら、自分の無知を少し突破しただろうが、根気が続かず、明らかになったのは、脳科学は難しいという点である。2024/06/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21446710
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。