- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > マニア
- > 一迅社 IDCREXコミックス
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
うさみP
7
『私の中にあるこの大好きって気持ちを多くの人に繋げて届けるそんな仕事がしたいと』彼女のための新曲。とある少女の一夜限りのアイドル。朝焼けは待っていても訪れず、眺めの良い場所まで登らないと訪れない。育成ゲームでアイドルにならないという選択肢は転換。背中を追うから、舞台袖から見守るという視座の変化。ゲーム内で手取り足取りサポートしてくれる『謎の事務員と『謎の社長』をここまで掘り下げてくれるなんて。普通なら通らない企画だよなと。ここで終わるのは勿体ないと思いつつも、他コンテンツへ踏み込むのも野暮なのなと。2022/04/01
ふぃー
2
「アイドルと応援する人の気持ちの繋がり」アイマスっていうコンテンツがこれで成り立ってるようなもんだと思ってるから、ここで大切に語られていてよかった。 高木に何も伝えられていない黒ちゃんが流石に可哀想だったけど、これが765、961、876へと繋がっていくんだなと。 MORじゅりきち回を聴くと、yuraさんは初めから琴美さんの設定を知っていて「翼」の構想の後に「空」ができた、とのこと。「翼」を、そして音無小鳥にまつわる物語を、今に繋いでくれてありがとうございました。まな先生お疲れさまでした!2022/05/04
morelemon
2
最終巻。一度限りの小鳥のステージと高木と黒井それぞれの思いが交錯していいシーンでした。今まで掘り下げられることがあまりなく謎な部分も多かった3人ですがこういった形で見ることが出来てよかったですね。2022/04/29
atomicchildren
2
ライブシーン、泣いてしまった。そこからそれぞれの時がやっと動き出して、そして今に続いていく。アイドルの小鳥さんなりの定義が凄く小鳥さんらしくて。 今に繋がる物語として最高だった。 まさに、タイトル通り、朝焼けは黄金色。2022/04/03
-
- 和書
- 昼行灯ノート