内容説明
イメージイラスト×ラフ×原画×表情集×着彩画etc.ふたりが描いたキャラクターの軌跡を大公開。
目次
Tales of Xillia Character Image&Impression
Tales of Xillia Character Making Process
Special Talk!―いのまたむつみ×藤島康介×馬場英雄(株式会社バンダイナムコゲームスプロデューサー)
著者等紹介
いのまたむつみ[イノマタムツミ]
イラストレーター、キャラクターデザイナー。アニメーターデビュー後、キャラクターデザインや小説のイラストなど幅広く活躍。繊細かつ肉感的なキャラクター造形は多くのクリエイターに影響を与えた
藤島康介[フジシマコウスケ]
漫画家、キャラクターデザイナー。漫画家デビュー後、『逮捕しちゃうぞ』(講談社)が大ヒット(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
伊早鮮枯
0
没ラフから彩色あれこれやらに両先生のコメ付きで満足。エリーゼの下着ラフ!(笑)2015/04/27
えり
0
いのまた先生のキャラデザのラフが見たくて購入。ゲームでも漫画でも1つの世界のなかのキャラクターを作る場合は性格や体型が違うキャラでもどこかにその世界を感じる統一感が必要なので、そこが難しそうだなあ。エリーゼのゴスロリ服はこのゲームの世界観にあった独自のゴスロリになっていて凄い良いと思いました。こんなデザインがしてみたいです。2013/11/22
yoshinoriことしろたんの人
0
本日、バンダイナムコ版の資料集を手にしたので比較。お二方のインタビューとデッサンをしたい人はこの本でOK。世界観を深く!ゲーム自体を深く!って人は公式資料集を購入しましょう。基本的にデッサンイラストは両方ともあります(藤島さんは数自体ないんですけど‥)個人的は作品全体のことを知りたかったので、公式資料集の方が役立ちます‥2011/12/30