国語語彙史の研究〈41〉

個数:

国語語彙史の研究〈41〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 18時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 381p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784757610323
  • NDC分類 814
  • Cコード C3381

目次

特集―新語
動詞マフ“転・舞”・マク“巻”・マグ“曲”
字訓「差す」の定着過程
場所の語アタリの変遷について―名詞用法の展開と副助詞用法の派生
かぐや姫はなぜ「読み書き」ができたのか―「手習」と和歌を書くこと
『今昔物語集』における翻読語と文体
往来物の継承と変質―『尺素往来』から『新札往来』へ
字音形態素「~山(サン)」の連濁―山名の史的変遷から
『詞葉新雅』の漢語
林圀雄「一段の活」に属する用言
森田岡太郎『亜行日記』の語彙と語―万延元年遣米使節の見聞記
平成期における節用集認識―隣接分野を中心に
全国視野での準体助詞の種類とその分布要因―特にノ・ガ以外の諸形式の成立環境について