内容説明
伊勢の地を背景に広がる連歌の世界。開巻の発句に伊勢神宮の御神楽をうたい、八年にわたる四十四句の世吉連歌三十三巻をおさめた。加えて三人の随筆(留書)をかさね、連歌の詠み方、楽しみ方などをつづる。
目次
賦朝何連歌
議何人連歌
賦初何連歌
賦何屋連歌
賦四字上下略連歌
賦片何連歌
賦何衣連歌
賦一字露顕連歌
賦何文連歌
賦何文連歌〔ほか〕
著者等紹介
今井欣子[イマイヨシコ]
1931年大阪市に生まれる。大阪市立櫻宮高等女学校卒
喜多さかえ[キタサカエ]
1930年現伊勢市に生まれる。宇治山田高等女学校専攻科(三年制国語学)卒。三重大学学芸学部通信制修了
鶴崎裕雄[ツルサキヒロオ]
1935年大阪市に生まれる。関西大学大学院修了。現在、帝塚山学院大学名誉教授、文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。