目次
古事記の固有名表記をめぐって―地名の場合
万葉集各巻における変字法と同字法の様相
和名類聚抄地名の読添え
仮名遣の成立要件をさぐる
仮名文から仮名漢字交じり文へ
啓蒙表現における漢字を媒介とした意味借用―和語「あかす」の意味変化過程における「明」字の影響
国字成立の諸段階―武具に関する造字を例として
「てには」と「てにはの字」
川端康成『雪国抄』の成立と書体の問題をめぐって
資料紹介 絵抄本『小野篁歌字尽』影印と解題
古事記の固有名表記をめぐって―地名の場合
万葉集各巻における変字法と同字法の様相
和名類聚抄地名の読添え
仮名遣の成立要件をさぐる
仮名文から仮名漢字交じり文へ
啓蒙表現における漢字を媒介とした意味借用―和語「あかす」の意味変化過程における「明」字の影響
国字成立の諸段階―武具に関する造字を例として
「てには」と「てにはの字」
川端康成『雪国抄』の成立と書体の問題をめぐって
資料紹介 絵抄本『小野篁歌字尽』影印と解題
東京都公安委員会 古物商許可番号 304366100901