日本近代書誌学細見

個数:

日本近代書誌学細見

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 344p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784757602281
  • NDC分類 020.21
  • Cコード C1000

内容説明

書誌学とは何か。明確な定義がない。ニセモノ書誌学が氾濫している。機械的に味噌も糞も一緒くたにした文献目録は百害あって一利なし。それらの欠陥を具体的にひとつひとつ検討する操作によって、近代書誌学のあるべき姿を明細に浮かび上らせて斯学の今後に進むべき道を読者とともに探ろうとする。

目次

天野敬太郎
青山毅
朝倉治彦
生田源太郎
石川巌
稲村徹元
岩城之徳
上野正治
内田穣吉
浦西和彦〔ほか〕

著者等紹介

谷沢永一[タニザワエイイチ]
専攻は日本近代文学、書誌学。昭和4年大阪市生れ。昭和32年関西大学大学院国文学専攻課程修了。関西大学助手、専任講師、助教授、教授を経て、平成3年名誉教授。文学博士。サントリー学芸賞、大阪市民表彰文化功労、大阪文化賞。サントリー文化財団理事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

悸村成一

0
読みごたえ有り升。但し、明治・大正時代の本・文献そのものは自分から見てはなはだ遠い。図書館本。 2332017/12/10

笛吹岬

0
私にとっては、著者に対する認識が変わった一冊。近代書誌学の可能性、デジタル時代になっても書誌学の可能性を感じさせる一冊。

komi_komi

0
著者の提唱する「網羅書誌学から解題書誌学へ」は文献探索の効率が飛躍的に上昇した今日だからこそ通用するだろう。2008/12/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/367461
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品