- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > スクウェアエニックス YガンガンC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
海猫
43
原作の5巻までコミカライズして完結。アニメの方もここまでだったし、終わるとするならここまでが実際、きりが良いと思う。全体的に巻き気味なのは残念だけれど、心理描写はかなりの頑張り。中盤までの不穏さの漂わせ方が秀逸で、これがあるから主人公が覚醒する描写が映える。将棋という視覚化しにくい題材を、表現を工夫して独自の漫画にする姿勢は、良かったと思います。全10巻、漫画版として楽しく読めました。2019/09/19
わたー
18
★★★★☆原作5巻を駆け足気味に描いて完結。正直、原作屈指の名エピソードである5巻をこのような形で世に出すのならば、前巻のマンガオリジナル展開削って分量を増やせよと思わなくもないが、キリのいいところまで描いているのは評価したい。ただ、カラーイラストが初っ端から不安になる作画になっているのが非常に気になる。2019/08/09
akihiko810/アカウント移行中
14
10巻完結まで。将棋ラノベのコミカライズ。史上最年少で将棋のタイトル竜王を獲った八一は、小学生の弟子・あいをとった。7/10点 原作5巻までをコミカライズしたらしい。物語前・中半部はかなり「白熱将棋」マンガだったと思うが、終盤でやや失速したか。9巻の将棋関係ないオリジナル展開は作品をぶち壊す蛇足。最終10巻は駆け足気味の展開なのが惜しまれる。原作ラノベの続きも読んでみたいが、時間がないので機会はないかも2021/10/01
緋莢
13
完結巻。原作の第1部完といってもいい、名人との竜王戦が収録されています。勝てば永世七冠&タイトル100期という、正に「将棋界の神」との対局。あまりにも凄すぎる相手に、あっという間に崖っぷちまで追い込まれ、絶望する八一の姿。そして、周りの人々のエールによって、再び立ち上がる姿。原作小説と比べると、やはり物足りなさを感じましたが、しっかりと描けていたと思います。原作はこの後も続いているので仮にアニメの2期があれば、コミカライズもワンチャンありか? 2019/11/10
SuzieQ
8
最後まで「あい」とガチで張りあう銀子さんが最高。それにしても、将棋には詳しくないが、ああいう形での引き分けっていうのはルール上本当にあり得ることなのか。なによりちゃんと作品として完結させたことに高評価。2019/08/23