- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(小中学生)
- > スク・エニ GファンタジーC
出版社内容情報
ソコの執事、自重!!!
黒執事初の公式アンソロジーコミックが登場!! 人気クリエーター達がそれぞれの作風で描く、7色のセバスチャンを堪能しよう!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
จีนรัก
32
あんまりピン!ときた編はなかった。絵が良い漫画家さんもごく僅かで「革命機ヴァルヴレイヴ」のアンソロジーコミックより劣ってますね。やはりオリジナルが良いよねd(ゝc_2014/07/29
neimu
8
娘の喜ぶ顔見たさに買ってきたけれど、まあ、面白いパロディ集だがここまでファンが多い作品だったのか、こんなものが出来るまでと少々呆れた。それからこれで稼ぐ出版業界も。ファンの心理を突いたあくどい商売だと思わないでもない。そう言って買ってしまった私も私なのだが。古本で手に入りにくい本だから買ったけれど、物足りなさは否めない。2013/02/06
葉鳥
7
大高忍さん、堀田きいちさん目当て。大高さんも漫画あるのかと思いきやカラーイラストのみで少し残念。でも素敵でした。きいちさんは枢さんとかなり画風が違うのでどうなるんだろうと思っていましたが、結構セバスチャンと合ってる!そしてシエルが普段より幼な可愛かったです。2013/12/27
ぱんなこった
6
再読、黒執事公式アンソロジー。豪華作家陣による作品愛伝わる一冊!個人的には、もちさんの作品が和んだ!あと漫画の並び順は意識された物なのか、違和感なくアンソロジーに入り込めてたっぷりパロディとギャグを楽しんだ上で、後半ゆっくりと黒執事らしいドライな感覚に戻してくる技巧が良い。補足として黒執事本編との矛盾部分に題材作品未読では?と感じる方が居るようですが、発売時系列を考えれば理解可能な物でした、それに矛盾もアンソロの醍醐味だと個人的に思う。2015/07/31
有子
5
ちゃんと黒執事のキャラでその世界観なのに、漫画家さんそれぞれの個性があるからアンソロジーは楽しい。最後に枢やなさんが斗墓祖夜那として参加してる遊び心が好きですw漫画家紹介で代表作が載ってなかったり巻数が少なかったりで、出版されたのは結構前だったんだなぁと思いました。内容はギャグ多めの中にシリアスも混じっててちょうど良い塩梅だったかと。チーフアシスタントさんの背景はさすがのクオリティでしたね。大高忍さんのイラストがかっこよすぎます2016/05/13