- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > スクウェアエニックス YガンガンC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ミュポトワ@猫mode
42
この漫画、原作がアニメ(原作BONESなので)だと思うんですが、原作未視聴で漫画だけ読みました。この人の絵が好きなんだよね。なんともいえない深い絵を描く方だとおもいます。お魚の絵が素敵。っで、内容としては妖を倒すお役所の役人が主人公ってことでいいのかな?なんとも飄々としていますが、一応役人らしいですね。それが技を使って妖を倒す物語です。この本読んで「かみなり」が雷ではなく神鳴りだと知りました。神様が降りてくるから「神鳴り」なんだって。それからは神鳴りを使うようにしてるけど、あんまり俺の周りでは浸透しない…2021/03/08
十六夜(いざよい)
7
絵は綺麗だけれど全体的に少し読みにくい。人間のドロドロした業みたいなものが、妖を呼ぶんだろうか。なんだかスッキリ解決!といかない話が多い。2016/01/01
MTTとろろ@ご無沙汰でした
5
別作品とはまた違った人物の描き方に脱帽しました。そして妖艶さや儚さ、哀しさの表現は相変わらず綺麗で惚れ惚れ。人の業という難しいモノを、なんとも言えない妖しさで現わしており、私個人としてはたまらない漫画でした。最後のページの終わり方がなんとも不思議で好きです。2011/10/18
北白川にゃんこ
4
設定はいいんだよな設定は。暗すぎるのと地味過ぎるのが駄目なんだが。そーろそろ旅に出ろー。2021/03/09
ピク
4
アニメ界でも1,2を争う濃いライター・會川昇のオリジナル伝奇アクションを何を想ったか夕方枠で一年間やろうとして半年で打ち切りになった、でも大傑作だと信じてるアニメ『天保異聞』のコミカライズ版.あのしちめんどいほどの情報量を適度に削って漢字の力「漢神」を操るという点だけ強調してあるのでわかりやすくなってるし、力量のあるマンガ家さんだと思う.しかし『天保異聞』もっと有名になって欲しいなぁ.2014/05/24