内容説明
全てと共に在るもの、すなわちエデン。あの名作RPGが、再び。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kunashi(苦梨ありく)
5
少し前に読んだのに登録を忘れてたので。全巻を通して、あのころの感動は今の私には無かったので、中学の頃の私は純粋だったなぁと(T_T)今はアカン(笑)2014/10/23
鯨船
4
最高の一冊でした。ファンタジーらしく、雄々しく荘厳な文体で、でもラノベっぽくもありぐっと来ました。胸熱でしたね!!「人は、誰かになれる。いつもいつでもいつまでも」とは、冒険を忘れてしまった大人になった僕らへの言葉なのだろうと感じます。2015/02/16
神野
3
読了。主人公の出自、マリベルの離脱と再加入の心情描写がゲームにはないものだった。神の出現とそれに対する猜疑感をひしひしと感じることができた点も良い。 作中では生まれ持ったものでなく、人がその手で切り開く自分自身の人生を考えさせられる。 「人は誰かになれる」というキャッチコピーを知った幼い日々を越えて、もう一度その言葉を今の年齢で噛みしめている。2017/03/01
kt
2
久しぶりに会った息子に逞しくなったなと声をかける村一番の漁師の父親に対して、父さんほどじゃないよと言える今や世界を救った英雄であるアルス!2025/07/25
hige
2
なるほど面白いですね。「破壊者の帰還」あたりはとてもよい。ところで土門先生、セブンス・ヘヴンは完結しないんですか。2021/04/27
-
- 電子書籍
- トーキョーカモフラージュアワー(5) …
-
- 和書
- 岩合光昭の世界ネコさがし