出版社内容情報
【目次】
内容説明
相談しにくい32のモヤモヤ疑問をとことん解説!これってハラスメントじゃない?このくらいでハラスメントなの?目指すは“安心安全”に働ける職場づくり。
目次
基礎編 職場のハラスメントとは何か(ハラスメントをめぐる現状;職場で起こるハラスメントの定義や類型;職場のハラスメントの判断基準;ハラスメントが職場に与える影響;ハラスメントが起きやすい職場の特徴;ハラスメント四象限マトリクス)
実践編 事例で考える職場のハラスメント~類型と対処法~(ハラスメント加害をしやすい人の類型;ハラスメント加害にあいやすい人の特徴)
付録(ハラスメント加害リスクのチェックリスト;「もしかしてハラスメントかも?」と思ったときの相談先;知っておきたい「調停・あっせん」制度;ハラスメントについてのQ&A)
著者等紹介
村井真子[ムライマサコ]
社会保険労務士、キャリアコンサルタント。経営学修士(MBA)。家業である総合士業事務所で経験を積み、2014年、愛知県豊橋市にて独立開業。中小企業庁、労働局、年金事務所等での行政協力業務を経験。地方中小企業の企業理念を人事育成に落とし込んだ人事評価制度の構築、ハラスメント対応に従事。移住・結婚とキャリアを掛け合わせた労働者のウェルビーイングを追求するとともに、労務に関する原稿執筆、企業研修講師、労務顧問として活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- サラダさらだらけ