仕事がデキる人のたたき台のキホン

個数:
電子版価格 ¥1,760
  • 電書あり

仕事がデキる人のたたき台のキホン

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2023年11月29日 23時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784757439924
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0034

内容説明

周りがつい参加したくなる最強に楽しい仕事術。社会人必見!たたき台の作り方と使い方。

目次

第1章 仕事をラクにする「とりあえずのたたき台」(「一見」筋の通ったアイデアが陥るワナ;ノーアイデアでもアイデアが集まりやすい「たたき台」 ほか)
第2章 たたき台を作るための5つのS(どんなたたき台にも通用する基本の5S;第一のS「スピード」まずは手を動かす! ほか)
第3章 アイデアをどんどん集めるたたき台の作り方(「人のアタマ」を借りる道具、それがたたき台;たたき台を作るのは「若手の仕事」ではない ほか)
第4章 たたき台で最強チームをつくる(仲良しチームでなくても議論ができれば最強;たたき台で議論が広がらない原因 ほか)
第5章 たたき台は世界を変える、仕事を変える(「走りながら考える」が世界の標準になっていく;AIに「真のたたき台」は作れない ほか)

著者等紹介

田中志[タナカノゾミ]
Cobe Associe代表。一橋大学大学院経済学研究科修士課程修了後、ボストンコンサルティンググループ(BCG)に入社。2015年にヘルスケア領域の社内アワードを受賞。その後、博報堂グループのスタートアップスタジオ・quantum、デジタルヘルススタートアップ・エンブレースの執行役員を経て、2018年に大企業の新規事業やスタートアップ支援を行うCobe Associeを創業。2019年度神戸市データサイエンティストとしても勤務、新規事業やデータ活用、ヘルスケア領域に関する講演も実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。