内容説明
写真に写っていないモノの名前が聞こえたら即消去…ほか効果実証済みの「定番技術」と、最新傾向対応の「新技術」が満載!
目次
Introduction
応答問題
短文穴埋め問題
長文穴埋め問題
会話問題
説明文問題
読解問題
写真描写問題
著者等紹介
ヒルキ,ロバート[ヒルキ,ロバート] [Hilke,Robert]
企業研修トレーナー、元国際基督教大学専任講師。カリフォルニア大学大学院修了(言語学)。異文化研修およびTOEIC、TOEFL、GREなど、テスト対策指導のエキスパート
相澤俊幸[アイザワトシユキ]
ITコンサルタント兼TOEIC講師。学生時代にインターネットとWebに出会い、システム開発の仕事をスタート。そのころに夢見ていた「シリコンバレーで働きたい」という想いをTOEIC受験をきっかけに実現、同時にビジネスで使える英語力も身に付ける。自らの経験に基づいた「見る夢から実現する夢に」をキーワードに、講師・コーチとして活躍中。TOEIC L&Rテスト990点取得
ヒロ前田[ヒロマエダ]
TOEIC受験力UPトレーナー。大人のための勉強スペース「T’z英語ラウンジ」経営。全国の企業・大学でスコアアップ指導を行うほか、教員を対象とした「成果の出るTOEICの教え方」のセミナーも実施する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
いくみ♪
4
今日3回目のTOEICの結果メールが返ってきたのでレビュー。640点。1回目が615点だったから、勉強したわりには全く伸びてないといっていい点数……。特にTOIECスコアが切実に何かに必要というわけでもなく、モチベーションもあがらないので、これで一応打ち止めで、他の勉強に移ることにした。この本は私みたいな一人で独学で勉強する人には役に立つTOEIC豆知識?みたいなのが載ってていいんじゃないかと。2018/12/10
すべからく・べし
0
名著。2025/01/21
lockheart
0
11日間と書いてるけど仕事持ちの社会人では難しいかなと。解き方の技術がいくつも載っているが解りにくい。とりあえずもう1周してみたい。2024/05/05
りょお@匍匐
0
大学の頃買った旧版の印象が良かったので、復習も兼ねて改定版を購入。 ◎良かった点:どんな問題が出るか一通りわかる。技術の中にはかなり使えるものがある。(特にPart.2) ▲悪かった点:解説ページに元の英文が無いため、照らし合わせがしにくい。本のサイズが実際のもの違うため、英文の改行が多い。2020/10/12