翻訳スキルハンドブック―英日翻訳を中心に

個数:
電子版価格
¥2,310
  • 電子版あり

翻訳スキルハンドブック―英日翻訳を中心に

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月12日 06時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 319p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784757430310
  • NDC分類 801.7
  • Cコード C0080

内容説明

英語から日本語へ翻訳のコツ、スッキリまとめました!翻訳者を目指す人から品質向上に悩む人、ビジネス・ライティングがうまくなりたい人まで、実践的な78のスキルから学べる「翻訳作業の勘所」。品質向上に活用できる「翻訳チェックポイント表」付き。対象レベル:初級レベル以上。

目次

第1章 翻訳者に求められるスキルとは
第2章 翻訳のプロセスと基本スキル1 原文分析スキル
第3章 翻訳のプロセスと基本スキル2 リサーチスキル
第4章 翻訳のプロセスと基本スキル3 ストラテジースキル
第5章 翻訳のプロセスと基本スキル4‐1 翻訳スキル“翻訳作業スタート編”
第6章 翻訳のプロセスと基本スキル4‐2 翻訳スキル“完成までのブラッシュアップ編”
第7章 翻訳のプロセスと基本スキル5 校正スキル
第8章 納品時の注意点
第9章 より良い翻訳のためのヒント

著者等紹介

駒宮俊友[コマミヤシュンスケ]
翻訳者、テンプル大学ジャパンキャンパス生涯教育プログラム翻訳講座講師。茨城県生まれ。インペリアル・カレッジ・ロンドンにて、翻訳研究を行う(理学修士)。ビジネス、法律、旅行、アートなどさまざまな分野の翻訳・校正業務に従事する一方、大学を中心に翻訳・語学教育にも携わっている。日本翻訳連盟(JTF)およびEuropean Society for Translation Studies(翻訳学ヨーロッパ学会)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ねお

19
仕事上使用する翻訳作業の必要最小限の基本技術を身につけるべく通読。意味の等価性や文の洗練以外にもwordやGoogleの作業効率を上げツールの幅を増やす技術も学べて一石二鳥に。最も勉強になったのは,単語単位ではなく文の意味に溶け込ませる翻訳技術と動きを表す語の訳出したりするスキル。翻訳をすると語彙力の少なさを痛感する,との筆者の体験談はまさに今感じているところであり,対象分野の理解と日本語運用力を高めたい。原題と違いすぎ,かつ好きではない意訳タイトルの映画があるが,意訳についても少し解説があり,興味深い。2021/03/12

アルカリオン

13
堅実・的確な内容の好著▼以前、立ち寄った板橋区の図書館でたまたま手に取り、パラパラ読みしてよさそうな本だと思った。KindleUnlimitedでも読めるが、DMMの70%オフセールの時に購入。せっかくなので、それぞれの読書アプリで開いてみた。DMMは「書籍の画像化+ハイパーリンク」という感じで、検索やコピーは不可。Kindle for PCではいずれも可能▼「〇〇省は~と推定した」のような訳文で「~」の部分が長いと読みにくい。この場合、「〇〇省の推定によると~」のようにするとよいかも。2021/06/29

Nobu A

7
翻訳とは何かから始まり、納品までの一連の翻訳作業を平易な言葉で分かりやすく解説。好例「Optimists can cope more effectively with stress」の「はじまり」から興味を掻き立てられ、翻訳業務を網羅し、纏まった1冊。最近、翻訳技術関連書を数冊読んだが、「情報の明示化」等様々な翻訳スキルを体系化している点で一番良かったかも。ただ、翻訳家として誤字脱字も含めて様々なことに気をつけなければならないと書いてあるけど、誤植発見「体現止め(p.241)」初版だから仕方ないかな。2019/04/29

napo

5
翻訳の勉強を始めたころに知りたかった、翻訳に関する具体的な方法や実用的な知識がこの本にはたくさん書いてありました。ただ当時の私にはおそらく理解できなかったであろうと思われる内容も多く盛り込まれていて、今の自分にもちょうどよい本でした。いろいろな段階の学習者それぞれに役に立つ本だと思います。2018/02/10

Танечка (たーにゃ)

2
表紙にもあるように、翻訳のコツ(スキル)をわかりやすくまとめたもの。掲載されている英文の量は、他の翻訳指南書よりは少ないかも。その分、幅広い分野の翻訳に応用が利きそうです。翻訳を志す後輩にぜひ贈りたい。プロの翻訳者の目からすると、しってるよー、いつも意識してるよー、な内容が多いけれど、折に触れ、読み返しては、最近仕事を雑にこなしていないかな? と内省するのにちょうどよさそうです。2019/08/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12495801
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品