内容説明
歴史、伝統から現代の暮らしまで外国人が知りたい「ガイドブックにない日本」を網羅。通訳プロ・ビギナーに、来日した外国人の案内に、留学・旅行先で日本を説明するために。
目次
1 日本人の暮らし(家族;住居;教育 ほか)
2 日本の文化(日本語;芸能・芸術;娯楽 ほか)
3 日本の国土と国家(地形;人口;気候・天災 ほか)
著者等紹介
松本美江[マツモトヨシエ]
同志社大学文学部英文科学卒業。米国コロラド大学にて言語学と英語教授法の修士号を取得。1977年に通訳案内業試験に合格後、通訳ガイドとして活躍。右手にユーモア、左手に統計資料を携え、現在までに世界各国数万人の外国人のガイディングを担当。世界トップ企業の重役やVIPからの指名も多い。(協)全日本通訳案内士連盟(JFG)理事長として、通訳案内士試験合格者のための研修も担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かおりんご
31
やっと読了。こっちの方が詳しくて面白かった。今更ながら日本のことを勉強したようで、『へぇー、こんな意味があったんだ』とか、『ほほぉ、確かに和式トイレってスクワットだわ』と納得したりで、勉強になったかと言われたらあれだけど、あと少しがんばります(・・;)これだけだったら足りないので、自分でも調べます。2016/11/29
HMax
30
日本を再発見しました。英語どころか、日本語でも紹介できない(分かっていない)ことが沢山。「外国人の疑問」が面白く、でも答えに困ることばかり。2014年改訂と少しデータが古く、データの更新だけでもして欲しい。小ネタ:10万人あたりの犯罪件数、日本191件、米国8006件、フランス6218件、仏も結構危ない。1戸あたりの床面積:日本95平米、米国162平米、フランス90平米。2022/12/25
壱萬参仟縁
16
ハローの300選を更に応用して2次試験にも通用する内容とのこと。Amazonギフト券500円を補助金にして入手。出そうなのは例のようにICレコーダーで吹きこんで覚えようとしている。2014/10/08
Haruka Fukuhara
5
通訳ガイドという専門職がいて専門の資格があるということを知った。英語学習のひとつの完成形を見た気がした。よく出来た日本紹介。2017/04/06
プル
5
どのポイントが海外の人から見てふつうじゃないのかがわかるのがためになる。英語自体はさほど難しくはない。2014/10/16