TOEICテスト究極のゼミ Part2&1

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 254p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784757422612
  • NDC分類 830.79
  • Cコード C0082

目次

Part2(WH疑問文(1) 直接的な応答
WH疑問文(2) 間接的な応答
提案・命令・依頼
Yes/No疑問文(1)直接的な応答
Yes/No疑問文(2)間接的な応答
メッセージ
パニック型)
Part1(動詞句の聞き取り;不自然な描写)
ミニ模試

著者等紹介

西嶋愉一[ニシジマユイチ]
1962年、東京生まれ。金沢大学外国語教育研究センター准教授。東京工業大学大学院修士課程修了後、日本IBMを経て1998年より現職。ヒロ前田氏とロバート・ヒルキ氏が主催する「TOEICテストスコアアップ指導者養成講座」の第4期生(2008年)。調査のためにTOEICを受験し続け、公開テストの受験回数は44回(2013年3月現在)。大学ではTOEIC対策クラスとリスニングを担当。TOEIC990点(満点)取得

ヒロ前田[ヒロマエダ]
TOEIC受験力UPトレーナー。アルクおよび全国の企業・大学等でスコアアップ指導を行うほか、教員を対象とした「成果の出るTOEICの教え方」のセミナーも実施する。TOEICの受験回数は60回を超えている。TOEIC990点(満点)取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kosmos

2
究極ゼミシリーズに挑戦。3回解き終わったので、感想を入力。満点を取るまで繰り返したいので、試験日が近くなったら、再度挑戦したい。2017/10/31

げんた

0
TOEIC対策本として使用したシリーズ。初受験の際、TOEICのリスニングは慣れとパターンを知ることが重要という印象を受けたが、このシリーズのリスニングは慣れとパターンの双方をカバーしてくれるものだった。しかし、「TOEIC力」をつけるには素晴らしい本だが、個人的には、英語力を磨く上では不十分であると感じた。そのため、あくまでTOEIC受験対策に焦点を充てた学習時に利用することをおススメしたい。

あおいくま

0
2周して本番に備えたい。2014/04/26

のまさん

0
一周目終了。もう一度繰り返す。音読は何度も。2013/11/09

YMTrade2

0
旧TOEICの対策本であるが、問題数も十分で練習に良いと思う。カテゴリー別に問題を分けてくれているので、似た問題を集中的に対策でき、効率的と思う。2013年の書籍につき、古本で手頃に利用できたのもGood!2021/01/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6454308
  • ご注意事項

最近チェックした商品