内容説明
場面ごとのモジュール形式でどこからでも始められるCDを使ったリアルな「聞く・話す」のトレーニング。文化庁「敬語の指針」に沿った5分類で敬語を総整理。
目次
第1部 話してみよう!(あいさつ;依頼する;尋ねる;許可を求める;申し出る;誘う;断る;苦情を言う;聞き返す;電話を受ける)
第2部 聞いてみよう!(依頼;許可;誘い;申し出;アドバイス;意見;指示;ほめる;苦情)
第3部 敬語の種類(敬語の種類と働き;尊敬語;謙譲語;謙譲語2(丁寧語)
丁寧語
美化語)
著者等紹介
釜渕優子[カマブチユウコ]
関西学院大学大学院言語コミュニケーション文化研究科前期課程在学中。私立高校留学生センター、日本語学校、三重大学留学生センターなどで講師歴任後、GECIS‐Asia(大連)日本語トレーナーを経て、現在はYUMA Teaching Japanese Firm主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。