英語で日本紹介ハンドブック

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 282p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784757416239
  • NDC分類 302.1
  • Cコード C0082

内容説明

通訳ガイド歴30年の著者が、“企業秘密”を惜しげもなく公開!外国人の興味と疑問に的確に答えるための本。対象レベル:初級から。

目次

1 日本人の暮らし(家族;住居;教育;食;家計;社会保障;仕事;結婚;葬送;宗教;女性;健康;資料)
2 日本の文化(日本語;芸能・芸術;娯楽;スポーツ;祭り;年中行事;風物;家・旅館;精神)
3 日本の国土と国家(地形;人口;気候・天災;政府;シンボル;歴史;天皇;産業;経済;交通;環境問題;社会問題;資料;日本の世界遺産;歴史年表)

著者等紹介

松本美江[マツモトヨシエ]
同志社文学部英文学科卒業。米国コロラド大学にて言語学と英語教授法の修士号を取得。1977年に通訳案内業試験に合格後、通訳ガイドとして活躍。さらに(協)全日本通訳案内士連盟(JFG)副理事長として、通訳案内士試験合格者のための研修を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なむさん

4
情報が古い事に関しては15年も前に出版された本を今読む私が悪いのですが、英語圏の国に行くと掲載されているような質問はたまにされるので、確かに理由や英語での表現などを知っておくといいなと思いました。でも私が一番多く聞かれたのは「いただきますって何?」と「なんでそんなにいつもありがとうっていうの?」だったかな。外国人の数ほど質問はあるし違うし、説明文を覚えてすらすら言えたらカッコいいのかもしれないけど抑揚やリズムで言葉を聞く人たちが多いから、自分の英語にアレンジできる表現集みたいな本だったら更に良かったかも。2023/07/30

りん

3
昔、外国語を学ぶことは日本を学ぶことに繋がるとよく言われたが、その通りだった。日本の文化をいざ英語で説明しようとすると、普段見慣れないような英単語を幾つも繰り出した上、回りくどい説明をしてもまだ不十分であるところを見るに、日本文化と西洋文化とはかくも異なるものかと思い知らされる。面白い本ではあるが、誤解を招きそうな書き方や著者の私見も多分に含まれるので、実際に使用するならば自分なりのアレンジが必要。2013/10/07

翔夜

3
日本紹介とタイトルにある通り、様々な事について詳しく書かれていてとても面白い。日本人なのに日本について知らない事がまだまだあるなぁと実感。レイアウトは左側に英語、右側に日本語。英語抜きにしても雑学本として充分楽しめます。2009/10/24

noritsugu

2
普段見慣れないような難しい単語が出てくるのだが、ネイティブは分かるような単語なのだろうか?そういう難しい単語を使わない説明もあっても良いかと思った。2009/12/17

きよにやコータロー

1
例えば、、、バイトでも、日雇いレベルでも、通訳ガイドというスキルが今後五輪招致関連需要ということで必ず゛発生゛する機会と仮定したら、繰り返して必要とされる人になるという目標に対しては、こうした持ち運べる本は実用的ではないでしょうか?

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/406471
  • ご注意事項