内容説明
らくらく、かんたんに企画書が書ける!企画づくりがラクになる自己診断テスト付き。手軽に企画書が出来上がるテンプレート集付き。すぐに役立つ実用的な企画書作例集も収録。
目次
序 企画に必要な3つの力
1 自分の「プランニング・スキル」を見抜け!
2 あなたはどの企画職能タイプ?
3 ひらめきを生むテクニック
4 あなたに最適の「発想法」を見つけよう!
5 「企画」に組み立てるテクニック
6 特に難しいとされる要件の立案テクニック
7 企画書表現ノウハウ
8 手早く「企画書」にするテクニック
9 あなたに適した企画書スタイルとは?
10 企画書作例集
著者等紹介
山北末廣[ヤマキタスエヒロ]
1951年生まれ。大阪経済大学第二経営学部経営学科中退。事業企画設計、事業化サポート業務などを主に手がける。(株)シクミ・オリジネイション(大阪・東淀川)の代表取締役。(株)ピー・アンド・ピー(東京・恵比寿)取締役、(株)デジタルメディア研究所(東京・目黒)の客員研究員も務める。これまでにさまざまな事業企画、業務企画設計を手がけ、2002年より「企画職能適性分析」テストの開発や企画系スキルアップに関する教育カリキュラムおよびツールを体系化。企業における社内研修などを受託し、講義活動も行なっている。2006年4月~9月にかけては、日経パソコン本誌に「PowerPointで作る“通る”企画書」を執筆連載。また現在、日経パソコン・オンライン・サイトでは、著者が開発した各種の「企画テンプレート」が公開され、同時に企画書づくりのノウハウ「企画書簡単作成ガイド」も「快即!企画書作成」コーナーとして公開中である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 翠雨 - 句集