• ポイントキャンペーン

新・中小企業診断士になろう―新試験制度完全対応!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 215p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784757304161
  • NDC分類 336.83
  • Cコード C0034

内容説明

本書では平成18年度(2006年度)の新試験制度に完全対応。7科目に減った第一次試験の攻略法とは?養成課程をどう考えるのか?「科目合格制」の導入で勉強法は変わるのか?など役立つ情報が満載。試験制度の大きな変更は、中小企業診断士が担う社会的役割が変化していることを意味しています。21世紀の中小企業診断士の仕事、資格取得の方法、独立開業の道のりまで、すべて紹介しました。

目次

第1章 中小企業診断士という仕事(中小企業診断士は経営体の総合的コンサルタント;中小企業診断士の活躍分野は多岐にわたる ほか)
第2章 資格の取得方法と試験制度(中小企業診断士の仕事のあり方が大きく変わった!;制度改正に伴い試験も大きく変わった! ほか)
第3章 第一次試験突破のための科目別学習ポイント(企業経営理論;経済学・経済政策 ほか)
第4章 第二次試験&実務補習突破のポイント(第二次試験で身につけるべき力;実例に学ぶ!第二次試験直前のスランプ脱出法 ほか)
第5章 独立コンサルタントとして広がる活躍の場!(企業内診断士を「独立」へのステップとする;先輩に学ぶ!合格一年目からの仕事の見つけ方・広げ方 ほか)
資料編(資格取得に役立つホームページ一覧;中小企業診断士・主な通学講座と通信講座)

著者等紹介

辻朋子[ツジトモコ]
中小企業診断士。一橋大学(法学部、社会学部)卒業。多摩大学大学院(経営情報学研究科修士課程)修了。神奈川大学大学院(経営学研究科国際経営専攻博士課程)在学。1998年、中小企業診断士資格を取得。株式会社日本マンパワー中小企業診断士受験指導講師、財団法人中小企業総合研究機構研究員等を経て独立。まちづくりプロジェクト、教育機関におけるコンサルティング及び研究、教育に携わる。東京女学館大学非常勤講師、国立大学法人一橋大学経営協議会委員。専門は、経営戦略論、組織論、サービスマーケティング(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品