きちんとした電話応対のコツ―相手を満足させる電話の受け方・かけ方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 189p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784757303249
  • NDC分類 336.47
  • Cコード C2034

内容説明

電話の応対ひとつ変えるだけで、リピーターが増え、信用度も上がり、ファンも倍増、売上も急上昇、仕事もさくさく進み、みるみる会社が元気になる!あなたと会社の好感度がグーンと上がる電話応対のコツ教えます。

目次

基本編 電話応対の基本(電話の受け方の基本;電話のかけ方の基本;電話応対は相手を思いやる気持ちから ほか)
実践編 デキる人の電話応対術(基本が身についたら、次は実践;名指し人が外出している;名指し人が休暇を取っている ほか)
応用編 業績を伸ばす電話応対術(クレーム対応の達人になる;注文したものと違う品物が届いた;買ったばかりの製品が壊れた ほか)

著者等紹介

島田浩子[シマダヒロコ]
1968年、日本話し方センター創業者・江川ひろし氏の秘書として入社する。入社後、氏の主催するセミナーに参加し、「人の心を動かす」という感動を味わい、その感動を胸に35年間秘書として陰で氏と同社を支える。その間、1989年から14年間にわたって、国際エコノミスト長谷川慶太郎氏の朝食会を主催するなど、政財界やスポーツ界の一流人たちと交流を深め、その生き方を通して「人としてのあり方や生き方」を学ぶ。2003年、江川ひろし氏逝去にともない、株式会社日本話し方センター代表取締役に就任。現在、21世紀の日本話し方センターの役割を模索しながら、「ものの考え方」「心の持ち方」「話し方の心」という江川ひろし氏が半世紀にわたって教えてきた精神とスキルを伝えていくために、日本全国を忙しく飛び回る毎日を送っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

伊藤真琴

0
[2018/06読み終わり]仕事でお客様に電話する事が多いのだけど、この本は基本中の基本、社会人になりたての人が読むと良いと思った。2018/06/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2402518
  • ご注意事項

最近チェックした商品