すべてのニュースは賞味期限切れである

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 389p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784757223837
  • NDC分類 304
  • Cコード C0095

出版社内容情報

佐村河内、STAP細胞、号泣県議から増税、秘密保護法案、集団的自衛権まで、気鋭のライターふたりが2014年の森羅万象を斬る。

佐村河内、STAP細胞、号泣県議から増税、秘密保護法案、集団的自衛権まで、気鋭のライターふたりが2014年の森羅万象を斬る。「cakes」人気連載、待望の書籍化!

内容説明

安倍政権、佐村河内、STAP細胞、ヘイトスピーチ、アナ雪…現代社会を読み解く気鋭のライターふたりが、2014年を騒がせたニュースを片っ端から俎上に乗せて、語り倒す!新時代社会時評。

目次

サブちゃんを食った大島優子
ポエム化する都知事選
誰が佐村河内守を救うのか?
東京都知事選挙、本当の勝者
浅田真央と「天城越え」
テレビはキワモノを求めてる
SMAP、テリー伊藤、田原総一朗、みんな「テレ東」が育てた
小沢健二、安倍晋三、終わりを迎える『いいとも』への祝祭
「自分探し」の『あいのり』からクリエイター志向の『テラスハウス』へ
終わる『いいとも』の日常/終わらない木嶋佳苗「小菅ヒルズ」の日常〔ほか〕

著者等紹介

速水健朗[ハヤミズケンロウ]
1973年生まれ。食や政治から都市にジャニーズなど手広く論じる物書き。ラジオやテレビにも出演。「団地団」「福島第一原発観光化計画」などでも活動中

おぐらりゅうじ[オグラリュウジ]
1980年生まれ。埼玉県出身。フリーの編集者として雑誌「テレビブロス」をはじめ、書籍やブックレット、パンフレットなどを手掛ける。ライターとしてもインタビュー構成を中心に執筆。また、放送作家としてEテレ『シャキーン!』などを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おさむ

16
こんなサブカル本も最近の図書館にはあるんですね。豊富な品揃えに改めて圧倒されます。1年前の話だからそこそこ楽しめましたが、もう2、3年たつと、きっとほとんどのネタを忘れていて、あんまり楽しめないんだろうなあ。ネット時代で時事ネタの賞味期限がどんどん短くなっているような気がします。2015/04/30

Sanchai

5
いろいろあった2014年なので、1年間を振り返る意味で、こんな社会時評を自宅の蔵書として持っておいてもいいかと思い、購入。『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』に感じた違和感を見事に解説してくれていて溜飲が下がる思いだ。小保方さんや佐村河内氏の切り方とかも、なるほどと思えるものがあった。2015/01/12

ジン

2
非常識なくらい時事ネタを知らないので、期限切れのニュースも新鮮にいただきました。そのかわり感慨もないけど…。表紙のイラストはSTAP、佐村河内、アナ雪、アイスバケツだけど、アイスバケツチャレンジってそのレベルの話題だったの?すごく楽しかったので毎年出してほしい。ただ、西野カナだけはわからない。2015/01/21

とやまっこ

1
2014年はいろいろあったなーと改めて実感できました。2015/01/13

レンコン餅

0
この二人は、想像していなかったと思う。あなた達が取り上げた人が、森達也監督によって映画になるとは・・・  瀬戸内寂聴さんと対談した人もいるのですが、ネタで読んだわけでは無く未来人気分を味わうにはこの本の価値は、下がらない2016/06/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8986166
  • ご注意事項

最近チェックした商品