内容説明
新規銘柄、ラベルデザイン変更多々。写真、チャートとともに163銘柄+専用グラスを完全ガイド。5年ぶりの大幅改訂版。
目次
知的好奇心をくすぐるクリエイティビティに酔う
ベルギービールの種類と代表的銘柄
形と特性によるグラスの分類
ベルギービール&専用グラス163銘柄完全ガイド(デュベル;ヴェデット・エクストラホワイト;レフ・ブロンド;レフ・ブラウン;レフ・ラデュース;レフ・ヴィエイユキュヴェ ほか)
知ってから飲むか?飲んでから知るか?
著者等紹介
三輪一記[ミワカズノリ]
1967年名古屋市生まれ。一般財団法人日本ベルギービール・プロフェッショナル協会代表理事。酒造会社勤務を経て、名古屋の酒屋「木屋」に入社。得意先でベルギービールと出会い、ベルギービールに特化した店づくりを進めるうち、2006年からは自社による直接輸入も開始した。講演やセミナーでも活躍。日本ビアジャーナリスト協会副会長。(株)木屋代表取締役
石黒謙吾[イシグロケンゴ]
1961年金沢市生まれ。著述家・編集者。一般財団法人日本ベルギービール・プロフェッショナル協会理事。日本ビアジャーナリスト協会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
ぷはーっとビールの本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みち3
6
ビールなんてものは「おりゃ!」気合とともに「グビリ」と激しくのどを鳴らし、息の続く限り呑み続け、限界ギリギリでグラスから口を離すや否や「プハ~ッ」と息を力いっぱい吐く、いかにもビールのCM的呑み方で生きてきたわけだが、数年前旅先北海道でベルギービールに出会い、小生ビールに対する姿勢がやや変わったのね。それ以降ご褒美的にベルギービールを月2回ほど楽しんでいるのですが、めくらめっぽう手あたり次第呑むのも楽しくはあるが、狙って飲むのもよいかと、この本を購入。早速呑みたい候補が…がんばれ肝臓!2016/06/17
和草(にこぐさ)
5
ベルギービールはグラスまでこだわる!素晴らしいです。それだけ薫り、味に自信があると思います。先日買ったベルギービール、美味しく頂きました!2015/07/07
mame_maki
4
★★★★・・・ラベルやコースターが素敵✨ビールにあったグラスがあって、お店ではそれが出ちゃうとビールがあっても出してもらえないなどなかなか興味深いお話も。ものすごーく奥が深いベルギービール!2015/12/26
ダンスにホン!ころりん
2
20111120第1版第1刷発行 130720読了 今猛烈にベルギービールが飲みたい(笑) パッケージよし、ラベルよし、専用グラスよし、コースターよし、ベルギービール愉しいですな。色、香り、味わいの解説読みつつ写真を眺め何度「ゴクリ」としたことか…。涼みがてら一杯行ってこようかな♪ローデンバッハ・クラシック、ビーケン、カンティヨン・クリーク(フレッシュなチェリー香る)、リンデマンス・ベシェリーゼ(桃、2.5%),ファントム2013/07/20
葛
1
監修・文:三輪一記 プロデュース・構成・文:石黒謙吾 編集・文:井上健太郎 撮影:森隆志 デザイン:川名潤 撮影協力・監修:滝沢健二、ブラッセルズ株式会社 DTP:西田賢一 協力:栗田路子、石原隆一郎 制作:ブルー・オレンジ・スタジアム 2011年11月28日第1版第1刷発行 発行人:高比良公成 発行所:株式会社アスペクト 印刷所:中央精版印刷株式会社 定価:本体2200円+税2020/09/30