内容説明
昨日までの勝者が、今日の敗者となる現実から出発し、競争を勝ち抜くための武器として発展してきた、CI(コンペティティブ・インテリジェンス)理論。そのすべてを豊富な実践例とともに紹介する決定版。
目次
1 リスクにさらされた会社(サプライズ!;戦略上のリスクを、あなたは知っているか?;早期警戒失敗の内部力学 ほか)
2 競争的早期警戒システム(スタップ1 リスク(そしてチャンス)の特定
続ステップ1 ウォー・ゲーム
ステップ2 インテリジェンス・モニタリング ほか)
3 稼動中の早期警戒(競争的早期警戒のケース・スタディ;ゼロから始めるなら)
著者等紹介
ギラッド,ベン[ギラッド,ベン][Gilad,Benjamin]
ラトガーズ大学経営学部準教授(戦略論)を経て、企業の早期警戒プロセスを専門とするコンサルティング会社、アカデミー・オブ・コンペティティブ・インテリジェンス(ACI)を創設。現在、代表を務める。多くの著書と論文によって、戦略的リスク・マネジメントのためのコンペティティブ・インテリジェンスの提唱者として知られ、世界中のコンペティティブ・インテリジェンス実践者にとっては教祖的存在
岡村亮[オカムラリョウ]
1965年、慶応義塾大学商学部卒。住友スリーエム(株)などを経て、1996年コンサルタントとして独立。日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科非常勤講師として、コンペティティブ・インテリジェンス、技術マーケティングのクラスを持つ。米国SCIP会員、日本ナレッジ・マネジメント学会会員
菅澤喜男[スガサワヨシオ]
1968年、日本大学理工学部卒業。1974年、米国ノースロップ工科大学大学院修士課程修了。工学博士(北海道大学)、日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科教授、2001年、米国にて技術の商業化会社「ジェ・アイ・ツー」を設立。米国SCIP会員、IAMOT会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ブライスモーメント



