- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > ビジネス教養
- > IoT・AIビジネス
内容説明
激変する自動車産業、一歩抜け出すのはだれか?自らのビジネスの破壊を迫られる大手自動車メーカー。「モジュール化」によってチャンス到来の部品メーカー。これまでにないサービスで主導権を狙うIT企業。成長を促すシンプルな規制が求められる政府。技術と制度に通暁した元経産官僚が、日本のクルマ産業に提言する!
目次
序章 AIがゲームを変える
第1章 激変する自動車産業―AIとモジュール化
第2章 自動運動―モノづくりからサービスへ
第3章 つながる革命―スマート工場とコネクテッドカー
第4章 シェアリングエコノミー―破壊的イノベーション
第5章 だれが成長を妨げるのか―法規制のゆくえ
終章 日本の産業構造をどう変えるべきか
著者等紹介
中村吉明[ナカムラヨシアキ]
専修大学経済学部教授。1987年、早稲田大学大学院修士課程(建設工学)修了、同年、通商産業省(現・経済産業省)入省。産学官連携やイノベーションに関する実務と研究にたずさわる一方、1996年スタンフォード大学大学院経済工学科修士課程修了、2001年東京工業大学大学院経営工学専攻博士課程修了(博士(学術))。経済産業省・環境指導室長、立地環境整備課長、産業技術総合研究所・企画副本部長などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
-
- 電子書籍
- えびす亭百人物語 第四十九番目の客 史江
-
- 和書
- 縁あって