「失われた20年」を超えて

個数:

「失われた20年」を超えて

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 274p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784757123151
  • NDC分類 332.107
  • Cコード C0033

出版社内容情報

日本経済に希望はあるのか? 長期停滞からの復活のカギはどこに?

バブル崩壊後の日本経済はなぜ「失われた20年」に陥ったのか? 政府・日銀・企業の行動を解剖し、複雑に絡み合った構造を解き明かす。日経新聞「経済論壇」で活躍の著者渾身の書き下ろし!

第1章 バブル経済
第2章 バブル崩壊後の問題の先送り
第3章 過剰債務問題
第4章 ソフト・バジェットとショック療法
第5章 もうひとつの「失われた10年」
第6章 世界同時不況下の日本経済
第7章 マクロ経済政策:金融政策と財政政策
第8章 日本経済の課題

【著者紹介】
1960年生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。専門はマクロ経済学、金融。著書に『価格変動のマクロ経済学』(東京大学出版会)が、共著書に『マクロ経済学・入門【第4版】』(有斐閣)などがある。

内容説明

長期停滞の罠に陥った日本経済。危機からの復活はあり得るのか。80年代のバブル崩壊後、なぜ長期に渡って日本は停滞したのか。歴史と理論からその真因を検証し、包括的な処方箋を模索する。

目次

序 日本経済の「長期停滞」
第1章 バブル経済
第2章 バブル崩壊と問題先送り
第3章 過剰債務問題
第4章 「黒船来航」とショック療法
第5章 もう一つの「失われた一〇年」
第6章 世界同時不況下の日本経済
第7章 金融政策と財政政策
第8章 長期停滞からの脱出に向けて

著者等紹介

福田慎一[フクダシンイチ]
1960年生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。1989年イェール大学大学院経済学部博士課程修了(Ph.D.)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

110
日本経済のバブルが発生してその後バブルがはじけて不良債権処理のために費やされた期間のことを分析しています。実証分析的な感じで資料も納得性のあるものがあり、読んでいてそうだそうだと思うような箇所がいくつかありました。私も実際に外から眺めていると、本当に異常な銀行行動であったという気がします。2016/03/06

koji

6
バブル前から今まで金融に身を置いてきた身としては全てのエピソードが実感をもって迫ってきます。著者は、「失われた10年」が20年になる中で、需要サイドと供給サイド両面の「少なすぎて遅すぎる」対策を原因とし、その解消の処方箋を「神話に捉われず聖域を設けず議論し有効策を切れ目なく実施すること」とします。しかし違和感が拭えない点があります。最も大きな疑問は、「少なすぎず遅すぎない」マクロ政策の実現策を政治的リーダーシップに求めてしまう安易さです。頁数の制約もあったと思いますが、このあたり深堀して聞きたいものです。2016/01/17

ひと

5
目先の経済動向があまりにも不安定なので、長期的な視点から現状を捉えたいと手に取りました。バブルによる過剰供給能力がバブル崩壊後も不良債権処理の遅れで解消されず。やっと進んだ不良債権処理も、同時に行ったリストラによって設備投資と消費の減退を引き起こしてデフレギャップを拡大させてしまいました。今の金融緩和局面の投資拡大で、生産性向上が図れるかどうかが、今後の行方を左右しそうです。国内プレイヤー視点の解説だったので、アジア危機やリーマンショックなどによるグローバルな資金移動の影響も学びたくなりますね。2015/09/27

FKtaro

2
俺の10代〜30代がほぼ失われているじゃあないか。小難しく書いてないのが良い点だけど、データと解説中心で読物としては面白くない。最も政治に怒りを感じるべき世代なわけです。ジャパニフィケーション(日本化)と世界中に極上の失敗例として参考にされているこの恥ずかしさ!真面目に選挙行かないとね。2016/01/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9735100
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。