内容説明
あらゆることができるモバイルICTの利用状況を独自調査!人々の意識や行動、人とのつながり、変化がわかるデータを掲載。子どもからシニアまでのモバイルICT利用状況、マナーやセキュリティ、SNSの利用状況など、気になるテーマを掲載。2010年から2024年までの15年分の全国調査データにより、モバイルICT利用の変遷を分析。
目次
第1章 携帯電話の所有・利用状況
第2章 モバイルコミュニケーション
第3章 コンテンツとメディア
第4章 ニューノーマル
第5章 安心・安全
第6章 防災・減災
第7章 子どものICT利用
第8章 シニアの生活実態とICT利用
補章 本書におけるオリジナル調査概要
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
1
スマートフォン比率は96.8% 自宅での無線LAN利用率は93.1% 運動習慣のある勤労者ほどICT利活用 ソーシャルメディアの利用が高い SNSを思ったより長い時間利用 AIの民主化 奇数世代は革新偶数世代は成熟 社会・産業の神経網 YouTube利用が圧倒的 推しがいる人の方が多様なコンテンツを利用 セルフレジの導入が増加 テレワーク実施率は14%程度 通勤時間を有効活用 移動が不要 70代で8割を超える Instagramが初めてFacebookを上回る スマホのライト機能や情報アプリへの関心2025/04/08
ナイスするな!!!!!!!!!! 低浮上
0
ええやんスシロー2024/11/06