中村天風の教えがマンガで3時間でマスターできる本―決定版 運命を拓く 成功を実現する

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

中村天風の教えがマンガで3時間でマスターできる本―決定版 運命を拓く 成功を実現する

  • ウェブストアに10冊在庫がございます。(2025年05月03日 16時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 232p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784756923301
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

各界のトップが愛読し自己実現に導いた中村天風の教えを、天風最後の愛弟子である著者がまとめた一冊。
原著の「運命を拓く」や「成功を実現する」はやや難解な内容ですが、本書は実践できる内容に落とし込み、文章による解説とマンガでわかりやすく構成します。

内容説明

各界のトップを「自己実現」に導いた人生好転の法則!松下幸之助氏や大谷翔平選手の成功の源泉。

目次

第1章 運命を超える
第2章 ほんとうの心の力
第3章 心の倉庫の大掃除―心を磨くレッスン1
第4章 言葉が人生を創る―心を磨くレッスン2
第5章 心を汚さない日常の心得―心を磨くレッスン3
第6章 心が乱れた緊急時の対処法―心を磨くレッスン4
第7章 絶対的積極を目指す
第8章 夢や理想を実現するために
第9章 幸せな人生について

著者等紹介

合田周平[アイダシュウヘイ]
中村天風財団「天風会」元理事長、電気通信大学名誉教授、システム工学専攻。1932年、台湾・台北市生まれ。電気通信大学卒業後、カリフォルニア大学バークレー校にて工学修士、東京大学にて工学博士。TDKや東京大学生産技術研究所、伊国サイバネティクス研究所、英国クランフィールド大学などで、初期のロボットや人工知能の研究をベースとした研究企画を担当した。一方で、学生時代に師と仰ぐ中村天風と出会い、以来、天風哲学を心の支えとしてきた。還暦を迎えてからは、中村天風財団「天風会」の理事長を務め、天風哲学の普及に尽力。『海洋工学入門』(講談社)では毎日出版文化賞を受賞。ビジネス・哲学・自己啓発分野にも造詣が深い。まもなく92歳になる現在も精力的に後進の育成に励む、中村天風から直接教えを受けた「最後の愛弟子」

堀田孝之[ホッタタカユキ]
ライター・書籍編集者。1984年、山梨県生まれ。横浜国立大学中退。日本映画学校卒業。20代のほとんどを施設警備員として過ごす。その後、いくつかの出版社勤務を経て、ライター・編集者として独立。合田周平『晩節の励み』を編集したのを機に天風哲学に出合い、当初はその真髄を理解できなかったが、人生経験を積むにつれて傾倒していく

べじこ[ベジコ]
マンガ家・イラストレーター。兵庫県神戸市生まれ。営業職からイラストレーターに転身。「名古屋市営交通100周年PRパンフレット」、味の素名古屋支社「ラブベジのうた」など自治体や大手企業の制作物に多数参画。イラストやマンガでわかりやすく楽しく伝えることがモットー。野菜・温泉ソムリエ、ソルトコーディネーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かきょん

3
思ったよりも内容が濃く、ぎっしりあった。 全部マンガではなく、わかりやすいように四コマのようにのっている感じだ。 今まで名前は聞いたことがあるけど読んだことがなかったので、中身の濃さに驚いた。引き寄せやスピリチュアルに通じるものもある。 なにより中村天風「考え方」が普通ですんなりと入ってくる。他の本も読みたくなった。2024/12/01

いつもここから

2
心には「実在意識」と「潜在意識」があると言う考えは面白かったし、心の仕組みを言語化されたようで感銘を受けた。そして、古来より「言霊」と言う概念が存在するように言葉によって人生を左右することもある。言葉によって実在意識に影響を与えたら、ただちに潜在意識にも影響を与えるという。この説明は腑に落ちたので、これからも自分にも他人にもかける言葉の選び方に注意して、なるべく積極的な言葉で思考し、話していきたいと思う。「集中すると心が疲れるのではなく、集中していないから心が疲れる」の部分はハッとさせられた。2024/08/11

スイカマン

1
天風哲学をマンガを交えながら、わかりやすく丁寧に説明してくれる本です。天風哲学に初めて触れる方も、そうでない方も得るものがあります。私も中村天風氏の本を何冊か読んだ上で本書を読みましたが、読んできた内容が整理されて、より理解が深まりました。2024/06/08

シュウヘイ

0
天風哲学をもっと知りたくなった クンバハカ法(お尻に力を入れて、肩の力を抜き、丹田に力を込める)2024/10/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21839913
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品