- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
出版社内容情報
はじめて会う人と話が続かない、異性と話すのが苦手、上司と話すのも苦手……
そんな悩みを抱いているビジネスマン、ビジネスウーマンは多い。
三流がしてしまう雑談、二流がしてしまう雑談、一流の人がやってる雑談の3つを比較しながら、会話の仕方を学習できる本。
内容説明
「あなたと話していると、とても楽しい」と言われたい人に捧ぐこの1冊!話が3分しかもたず、気まずい沈黙が流れる。何を話していいかわからない。こんな悩みを解決できる45のメソッド。適切な話題を見つけ、相手を楽しませ、好印象を与えることができます!
目次
1 雑談のはじめ方
2 話の広げ方
3 聞き方とリアクション
4 雑談の盛り上げ方
5 相手の懐に入る方法
6 好印象の残し方
7 雑談がうまい人の心構え
著者等紹介
桐生稔[キリュウミノル]
株式会社モチベーション&コミュニケーション代表取締役。日本能力開発推進協会メンタル心理カウンセラー。日本能力開発推進協会上級心理カウンセラー。一般社団法人日本声診断協会音声心理士。1978年生まれ。新潟県十日町市出身。2002年、全国1200支店運営する大手人材派遣会社に入社。その後、音楽スクールに転職・事業部長として350名の講師をマネジメントする。2017年、社会人のリアルコミュニケーション力を向上すべく、株式会社モチベーション&コミュニケーションを設立。現在全国35都道府県でコミュニケーションセミナー、研修事業を展開する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
えみ
ちくわ
yamatoshiuruhashi
あまつ
ぶう