出版社内容情報
まだまだ元気で「老後」なんて身近でないが、そろそろ考えておきたい「定年後」。
今からやっておけば、老後を後悔・不安なしで過ごせる50代ならではの「お金とのつきあい方」を教える。
※具体的な金融商品の提案よりも、考え方や生活習慣に力点を置く
深野 康彦[フカノ ヤスヒコ]
著・文・その他
内容説明
まだ間に合う!退職後の準備。今日からできる!減らさない工夫。やらなきゃ損!お得なしくみづくり―これから、を楽しむために。
目次
1章 下流老人に近づく7つの悪夢(50代が10人いれば3割は貯蓄ゼロ;想定外の病気やケガで無職や貯蓄減に! ほか)
2章 老後の未来予測(公的年金は受け取ることができるのか;1000兆円超の借金苦で「日本」は破綻するか ほか)
3章 人生後半戦のお金の使い方(つまるところ老後資金はいくら必要?;人生後半戦の生活を3W1Hで考える ほか)
4章 今日からできる人生後半戦の準備(リタイアまでに収入は2段階で減少する;退職後すぐに生活費は減らせない ほか)
5章 一生できるお金の増やし方(仕事は定年退職があるが運用は生涯現役;普通預金から動かすだけで運用はスタート ほか)
著者等紹介
深野康彦[フカノヤスヒコ]
有限会社ファイナンシャルリサーチ代表。ファイナンシャルプランナー。1962年生まれ。大学卒業後、クレジット会社を経て独立系FP会社に入社。FP業界歴29年(2017年4月現在)を誇る。金融資産運用設計を研鑽して1996年に独立。現在の有限会社ファイナンシャルリサーチは2006年に設立(起業2社目)。さまざまなメディアやセミナーを通じて、資産運用のほか、住宅ローンや生命保険、あるいは税金や年金などのお金周り全般についての相談業務や啓蒙を幅広く行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
りょう
時次郎
Noriko S
まーち
ななころび