Asuka business & language book<br> 伝わるメールが「正しく」「速く」書ける92の法則

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

Asuka business & language book
伝わるメールが「正しく」「速く」書ける92の法則

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月30日 10時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 227p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784756918819
  • NDC分類 336.5
  • Cコード C0036

出版社内容情報

何を言いたいのか分からない、というメールを書かないようにするため、よいメールの書き方とダメなメールの書き方を比較しながら解説します。
また、おかしな敬語や間違った日本語を使わないい書き方をマスターできます。

山口 拓朗[ヤマグチ タクロウ]
著・文・その他

内容説明

うるさいお客様・上司も納得するメールの書き方。報告、連絡、依頼、問い合わせ、営業などに使えます。

目次

第1章 伝わる文章の基本ルールを学ぼう
第2章 相手が迷わない伝わるメールの書き方
第3章 「速く」書くためのシーン別フォーマット
第4章 恥をかかない正しい敬語のルール
第5章 正しい日本語の使い方
第6章 相手を不快にさせない言葉の言い回し
第7章 メールですぐに使えるフレーズ集

著者等紹介

山口拓朗[ヤマグチタクロウ]
伝える力“話す・書く”研究所所長。1972年鹿児島生まれ。神奈川育ち。出版社で6年間、編集者・記者を務めたのちにフリーライターとして独立。21年間で2700件以上の取材・執筆歴を誇る。現在は執筆活動に加え、講演や研修を通じて「論理的に伝わる文章の書き方」「好意と信頼を獲得するメールの書き方」「売れる文章&コピーの作り方」「ファンを増やすブログ記事の書き方」等の実践的ノウハウを提供。広告コピーやセールスライティング、WEBライティングも多数手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なるみ(旧Narumi)

24
我が会社のみなさんは、メールがとっても端的。2年程前に今の会社は転職してきた私は、メール長文になりがち。端的なメール作成に四苦八苦していた自分にはぴったりの一冊でした。2020/09/15

糜竺(びじく)

12
すぐに役に立つ内容で、手元に置いておきたい1冊。2020/11/06

かな

4
具体例が多く、伝わりやすいメールを書くための留意点がわかりやすい。普段からすでに気を付けている内容がほとんどだったが、基本をおさらいできてよかった。ただお手本文に「〜していていただ『け』ますようお願いいたします」が多用されていて、違和感にむずむずした。誤用ではなかろうか。2024/06/16

あかり

3
「速く」が特に知りたくて読んだ。しかし、テンプレや予測変換登録など以上の、具体的な解はなかった。これは著者が悪いわけではない。結局は、相手の理解のための時間を惜しまないことが、誤解の防止や信頼に繋がり、結果として(メールではなく)物事が「速く」済むからだ。聞き返しの難しいメールでは、相手の理解を最優先に置く必要がある。そのためには指示語を丁寧に示したり、箇条書きで見やすくしたりする必要がある。また、相手に快く引き受けてもらうための丁寧な頼み方も、もちろん大事だ。こうしたテクについては、本書で学べると思う。2021/06/29

箱入り嫁

2
知っていることもあれば、 あ~これやっちゃった!と、ドキッとすることもありました。 この本で学んだことを実際に使っていこうと思います。 https://ameblo.jp/sumomo8888/entry-12386574471.html2018/06/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11500873
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品