Asuka business & language book
いつもぎりぎりアウトの人が身につけるべき遅れない技術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 195p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784756915832
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C2036

出版社内容情報

「会議や待ち合わせの時間に遅れる」「会議の進行が遅れる」「仕事が納期に遅れる」「質問やトラブルへの対応が遅れる」など、いつも遅れてしまう人遅の原因を掘り下げ、それらを解消するための方法をを紹介する。

【著者紹介】
1967年生まれ 業務改善コンサルタント 沖ソフトウェア株式会社、トーマツコンサルティング株式会社にて、システムコンサルティング、経営コンサルティングに従事。TPS(トヨタ生産システム)ベースの管理間接・開発業務改善、5S、目で見る管理などを中心にコンサルティング・セミナー業務を行う。主な著作として、職場の「かんばん方式」Part2 ~トヨタ式人づくり改善塾~ (日経BP社発行)、4S仕事術、残業させないチーム仕事術、「要領がいいね!」と言われなたい人の仕事の習慣(明日香出版社)がある。

目次

第1章 期日(納期)に遅れる
第2章 待ち合わせ・アポイントに遅れる
第3章 異常や問い合わせの対応が遅れる
第4章 仕事が他者より遅れる
第5章 会議やミーティングの進行が遅れる
第6章 顧客へのアプローチが遅れる

著者等紹介

石谷慎悟[イシタニシンゴ]
業務改善コンサルタント。1967年生まれ。株式会社沖テクノシステムズラボラトリにて制御系および情報系システムの企画・設計・開発に従事。その後、監査法人トーマツおよびトーマツコンサルティング株式会社にて販売・調達・原価・会計・予算管理等の業務設計、経営情報システム企画・導入等の経営コンサルティングに従事。コンサルソーシング株式会社に従事。コンサルソーシング株式会社にてTPS(トヨタ生産システム)をベースとした事務・営業・開発の改善コンサルティングを実践。商工会議所および各種団体において“仕事の整理・整頓”、“仕事の見える化”など多くのセミナーや講演を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

momogaga

23
図書館本。まさに巡り会うべきして、出会った本。これからは、常にセーフになるようにやり方を変えて行きます。2016/07/22

太田青磁

9
自分の処理能力を把握する・仕事の名前と簡単な内容を見積もり、時間を書き込む。そして仕事が終わった時に実績時間を書き込んで比較する・予定を忘れないためには、覚えない・隙間時間を無計画に使わない・メモを自分のメールアドレスに送る ・異常や問題が発生した場合には、自分の感情に左右されることなく、まず発生した事実を正しく依頼者や関係者に連絡する・わからないことはすぐに素直に他者に聞く・ミーティングのゴールを定め、必ずアジェンダを作成する・脇道に逸れた内容もホワイトボードに書く・早いことには早いことの問題がある2019/12/24

ニック

8
相方との待ち合わせにはよく遅れ、仕事も残業をしている割には仕事がはかどらず…どうしたらいいかを考える中に偶然図書館で見つけた本。作者が本で書いていたように『急がば回れ』と確実に仕事をこなしていきたいです。手帳にメモをし何時にみるか、仕事を見える化する方法は使っていきたいです。2013/09/15

Hiroaki Unno

3
いつもいつもギリギリになってしまって、周りの方々に迷惑をかけてしまっているなーと感じて、読んでみた。過去、色々な研修で言われていたことではあったが実践できてない事ばかり。1、期日を明確にする。2、使用できる時間から逆算して、時間を振り分ける。3、悪いことは即座に報告する。4、過剰な余裕を排除する。とりあえず、この4つを習慣にする!2013/07/28

影武者

3
世の中には遅れても平気な人がたくさんいる、そんな人たちと仕事する上で注意する点という観点から読みました。アイデアが少ない人たちなので、こちらからアイデアを提供する。すぐにはできないが少しずつ進歩させる。ありがちな例を3つあげるなら、①考えが甘い。②悩む。③同じことを繰り返す。 2012/11/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5428054
  • ご注意事項