Asuka business & language book<br> インフレでもあわてない!これからのお金の殖やし方

Asuka business & language book
インフレでもあわてない!これからのお金の殖やし方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 212p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784756915603
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C2033

出版社内容情報

「資産」というほどのものを持たない30代~40代のための、お金の守り方・攻め方(つくり方)を説く。

【著者紹介】
東京大学工学部卒、東京大学大学院学際情報学府卒。マッキンゼー・アンド・カンパニー、アドバンテッジパートナーズに勤務後、2010年6月に退社し、妻と2人で、株式会社S&S investmentsを立ち上げる。著書に、「20代で知っておきたいお金のこと」(中経出版)、「30代~50代のための海外投資「超」入門」(東洋経済新報社)がある

内容説明

2030年の憂鬱、そんな20年後を迎えないために。大波乱時代を生き抜くお金のスキルが手に入る。

目次

第1章 日本を待ち受ける未来(日本経済の未来はこれほど厳しい;超低迷時代でも増える税金と年金保険料;そしてインフレがやって来る)
第2章 インフレ時代の人生設計(まじめに働いても破産するリスク;インフレ時代に必要な投資)
第3章 インフレ時代のポートフォリオはこれだ(初心者でも実践可能な投資法;買うべき商品、使うべき証券会社)
第4章 サバイバル時代にステップアップするには(インフレ到来を予測する;サバイバル時代にもリッチになる方法)

著者等紹介

岡村聡[オカムラサトシ]
東京大学工学部卒、東京大学大学院学際情報学府卒。マッキンゼー・アンド・カンパニー、アドバンテッジパートナーズに勤務後、2010年6月に退社し、妻と2人で、株式会社S&S investmentsを立ち上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うめにゃん

0
資産の100%が銀行と貯蓄型(だと思って入った)保険のみ(笑) 典型的な昔の人パターン(泣) 何とかしてインフレに対応できるようにシフトしなきゃなぁと、つくづく感じた。 最初の一歩を踏み出さなきゃ何も始まらないんだよね。2017/01/09

まさたん

0
固定費を徹底的に見直して30%以下に。購買力平価を利用してインフレが来る前に外貨資産を保有する、安倍政権がリフレを目指している現状では必要だと感じた。おすすめポートフォリオは先進国株式・新興国株式・先進国不動産という、海外株式と海外不動産で資産全体の過半を構成するという内容は私のような初心者にとってはハードル高過ぎです、どうやって実行すればいいのやらw年率5%勉強になります。アクティブ投信よりもインデックス投信がおすすめな理由にはそうだったのかと納得。ネット証券によっては自動積立があるんですねぇ。2013/07/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5129385
  • ご注意事項

最近チェックした商品