内容説明
人生のスタートダッシュで差をつけろ!振り返るのは後からでいい。失敗を恐れるショボい30代にならないためにいま僕たちがしておきたいこと。
目次
第1章 これからを変える「生き方」
第2章 成功体質に変わる生活習慣
第3章 後悔しないキャリアのルール
第4章 同期と差が付く仕事のルール
第5章 スムーズにいく上司と部下の接し方
第6章 無理せず敵ナシ!コミュニケーション
第7章 オトナの衣食住のルール
第8章 全力あげた遊びのルール
第9章 お金の使い方・貯め方ルール
第10章 本当に大切にしたい人々に
著者等紹介
吉山勇樹[ヨシヤマユウキ]
ハイブリッドコンサルティング代表取締役CEO。大学時代にはベンチャー企業の創業・運営に参画。卒業後は大手通信事業会社にて新規事業開発をメインで担当。MVNOをはじめとするモバイル系ソリューションやCRM戦略策定、新規営業部門の立ち上げなど、各種プロジェクトマネジャーとして活躍。その後、教育人材コンサルティング会社の取締役、代表取締役を歴任。後に独立。株式会社ハイブリッドコンサルティングを設立。年間200日を超える企業・団体での研修・講演をはじめ、業務改善・プロジェクトコンサルティング、大学や官公庁からの受託プロジェクト等を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
でら
18
本田健さんと似たような内容だが、こちらの方が実用的な印象を受ける。読みやすさやとっつきやすさの点に関しては前書の方が圧倒的にオススメなので、まずはそちらを手に取り、足りないと感じたらこちらを読んでみることをオススメしたい。2021/09/02
くろいち
16
【25歳からのルール】①人生に正解はない…さまざまな視点から物事を見る。答えはひとつじゃない②とにかく失敗する…失敗の先に成長がある③具体的な達成イメージを描く…達成したいものと達成する期日を決める④目的意識を常に持つ…なんのためにそれをしているのか?を考える⑤もし、自分だったら?を考える…当事者意識や主体性がなく、指示を受けて、ただやる仕事はつまらなく、無機質な作業になってしまう⑥応援されたいなら応援する…応援は難しいものじゃない、少しでもいいな!と思ったサービスやモノを何でもいいから周囲にオススメする2016/08/21
あさみん
8
久しぶりに向上心を持って読みたくなった。 あたりまえだけどなかなかできない。そうだなー。 周りのせいにしている自分。自分から変わらなきゃね。2018/04/18
ルシャトリエの原理
5
24歳なので購入。大半は出来ている(しようとしている)ことだったので大きな収穫はなかったが、手元に置いておくことで繰り返し読みたいと思った。改めて言語化されたものを読むことに意味があると思う。2022/03/20
読書初心者
5
具体的なことが書かれています2018/05/21
-
- 和書
- シンデレラ