古代文字が書ける、読める、描ける!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 173p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784756908063
  • NDC分類 801.1
  • Cコード C2080

内容説明

クリスマスカードや年賀状、暑中見舞いを、古代文字を使って書いてみませんか?コツを覚えれば、簡単にオリジナルの古代文字入りTシャツや小物、表札、ペンダントだって作れます!「古代エジプトのヒエログリフ」「古代イスラエルのヘブライ文字」「古代ギリシャ文字」などの文字が、カンタンに書けるようになります。言語的・文法的な説明は一切なし!気軽に古代文字で遊んでしまいましょう。

目次

プロローグ 「古代言語の文字」のしくみを知る最良の方法は?(なぜ今、古代文字なのか?人類最古の言語と文字に感じる「古代ロマン」;古代文字は「古代世界からのタイムカプセル」そのもの?;身近な名前にしてみるのが一番―自分の名前はどんな文字になるのか? ほか)
基礎編 古代言語の文字を楽しむ!―「古代文字」で、自分の名前が書ける(古代エジプト語の文字「ヒエログリフ」で自分の名前を書いてみよう!;「古代ヘブライ文字」で自分の名前を書いてみよう!;「古代ギリシア文字」で自分の名前を書いてみよう!)
応用編 古代文字アートを楽しむ!―「古代文字アート」で、『知的』趣味を楽しむ(「古代文字」で、オリジナルグッズがつくれる!)
巻末付録

著者等紹介

斎藤悠貴[サイトウユウキ]
1964年神奈川県生まれ。職業は、異文化や科学モノなどを扱う文筆家。世界の言葉や文字は面白い、とくに古代の言語やその文字には、なんともいえない不思議な魅力がある。人類が最初に話した言葉とは?また、人類が最初に書いた文字とは、どんなものだったのだろう?こうした思いにかられて、十数年前より古代言語の文字に、独学で取り組んできたという経緯がある。そして現在、いろいろな世界の古代文字を用いた、ユニークな作品作りや、また古代言語の研究とその啓蒙活動に勤しんでいるところ
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ダミアン4号

27
古代エジプトで使用されていた象形文字…これがすらすら読めたり書けたりしたらどんなに素敵なんだろう…なんて事を思うのは私だけ?(笑)“ロゼッタ・ストーン”の発見によりシャンポリオンが解読したという事は有名なお話ですが…この一見“模様”とか“図柄”にしか見えないものからよく現代の文字に翻訳する事が出来たものだ!と今更の様に驚愕してしまいます。“古代遺跡”に纏わるテレビ番組を見るのが好きなのですが…古の碑に刻まれた文字を指で追いながら解説する学者さんの姿が格好良く見えて仕方がない(笑)自分にも出来たら最高なのに2016/06/15

じゅりえった

1
ヒエログリフで50音表記ができるとは知らなかった!絵文字の羅列で音と対応していないと思ってた…。2017/05/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2651804
  • ご注意事項

最近チェックした商品