営業マンは断ることを覚えなさい 戦術・戦闘編―自分の営業スタイルを見直すための実践講座

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 214p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784756906755
  • NDC分類 673.3
  • Cコード C2034

内容説明

相手のいいなりにならない交渉力を身に付けろ!自分の営業スタイルを見直したい人のための断るテクニックが身につく実践講座。

目次

第1章 営業に対する間違ったイメージを捨てよう
第2章 なぜ「断れば売れる」のかを正確に理解しよう
第3章 断る営業になるための準備をしよう
第4章 断る営業のテクニックをマスターしよう
第5章 断る営業ができる状況を作ろう
第6章 もう二度とペコペコ営業に戻らないために

著者等紹介

石原明[イシハラアキラ]
経営コンサルタント。1958年静岡県生まれ。ヤマハ発動機(株)を経て、85年からSMIビジネスに携わる。89年、「セールス・マネージャー世界大賞」を受賞。92年、SMI代理店として独立。93年、「ルーキーディストリビューター世界大賞」を受賞。94年、日本経営教育研究所を設立、コンサルタントとして独立。講演、執筆、各社顧問及び教育活動に入る。数少ない結果の出せるコンサルタントとして、各業界で絶賛。売れるしくみ作り、セールス・マーケティングのプロ。新規事業の立ち上げや組織を成功させる手腕は、一流。また、同94年よりスタートした個人を対象とした勉強会「成功哲学セミナー“基礎コース”及び“経営学コース”」には、全国から2万人以上が参加している。2000年、通信教育をベースとした経営者向け勉強会『高収益トップ3%倶楽部』をスタート、会員向けに毎月発行する『経営情報レポート』は、経営者の間で大変な話題を呼んでいる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おたきたお

0
「営業マンは断ることを覚えなさい」の続編。同じく講義録といった風合いの本。「『断る』を誤解する人がいる」とのことで、その部分を丁寧に解説。結局「自分が顧客の立場でして欲しいことを実践する」「本当に思ったことを言う」に帰着する。簡単に書かれているが、実はこれができない人が多い。そこは著者の主催するコンサル「倶楽部」に入会すればわかる、という仕組みに、はたと膝を打つ。ダメ押しは「わかるとできるは違う」。究極的には、本音で話せる世の中=「世直し」を狙っているように感じた。好著。2006/01/01

あなたの街の悠太です。

0
いつか殺してやるリストに笑った。 でも、まぁ仕事ってそんなにシリアスに考えすぎない方が結果出るかもね。 何事も力みすぎてはいけない。2014/11/26

nomnom

0
おもしろいです。神田昌典氏も同趣旨の事を言っていますね。主導権を取る、情報の先出しをする、恩を売る等々ためになります。2010/05/30

Isuke

0
ペコペコ営業から断る営業へ! 著者の本は物事の本質を書いているので、何度読んでも気づきが得られます。営業の誤ったイメージを払拭し、営業の楽しさに気づかせてくれます。2010/04/23

偏頭痛

0
営業マンに向けての本だけど普通に人間関係にも使えるテクニック2008/12/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13027
  • ご注意事項

最近チェックした商品