入門ディベート論争の技術―これであなたも議論ができる 議論に負けないための知恵とコツ アメリカのディベートはどうなってるのか

入門ディベート論争の技術―これであなたも議論ができる 議論に負けないための知恵とコツ アメリカのディベートはどうなってるのか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 228p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784756901538
  • NDC分類 809.6
  • Cコード C2030

内容説明

本書は、日々の生活の中で、日本式のディベートがいかに重要であるか、それを体得するためにはどういうことに気をつけるべきかを説明したものである。

目次

第1章 ディベートとは何か(ディベートの実際例 その(1)―アメリカのディベート
ディベートの実際例 その(2)―日本のディベート
議論することの意味)
第2章 ディベートはどう役に立つのか(日本で行われている論争・議論・討論;ディベート推進論者の意図)
第3章 日本と欧米のコミュニケーション(欧米のコミュニケーション;日本のコミュニケーション)
第4章 日本式ディベートとは(ディベートの効用に対する疑問;日本で役に立つディベート その(1)―考え方
日本で役に立つディベート―その(2)―心得)
第5章 ディベートの具体例(非日常的ディベート;日常的ディベート;勝つ)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

まや

0
アメリカと日本は文化が違うので、日本で相手の意見を打ち負かすということは目上の人には特に出来ない。尊敬していれば尚更だ。日本社会で自分の意見を通すには、根回しが重要というのは確かにそうしてるなと思った。戦略的なやり方が出来る気がしない。2014/05/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/110955
  • ご注意事項

最近チェックした商品