内容説明
漢字の平仄を識るための韻の辞書としての「色葉集」三種を収録。龍門文庫蔵『色葉字平它』「室町末期写本、文亀元年(1501)頃の成立」と無窮会蔵『色葉集』「天正16年(1588)写本」、それに室町末期写とされる祐徳稲荷神社中川文庫蔵『伊露葩字』の三本。
漢字の平仄を識るための韻の辞書としての「色葉集」三種を収録。龍門文庫蔵『色葉字平它』「室町末期写本、文亀元年(1501)頃の成立」と無窮会蔵『色葉集』「天正16年(1588)写本」、それに室町末期写とされる祐徳稲荷神社中川文庫蔵『伊露葩字』の三本。