色彩の回廊―ルネサンス文芸における服飾表象について

個数:

色彩の回廊―ルネサンス文芸における服飾表象について

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 270p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784756602725
  • NDC分類 970.2
  • Cコード C0070

出版社内容情報

芸術の華開いたイタリアの一四世紀から一六世紀にかけては、色彩のシンボリズム解釈がもっとも活発におこなわれた時代でもあった。当時の染色マニュアルや衣裳目録などの一次史料から染色技術の実態と服飾全般に関する社会的・経済的・政治的状況を、文学作品や絵画作品、さらにはエンブレム文献から、赤、青、黄、黒、緑、ポルポラといった多彩な色彩と衣裳によせた人びとの想いを読みとり、色彩の魔力を明らかにする画期的エッセイ。

プロログス 色彩の邦より
第1章 至高の色 赤
プッチョ・プッチの財産目録
貴族の着道楽
貴族の魂
いかにして赤く染めるか
赤への憧憬──ルカ・ランドゥッチの日記から
「僧院の木箱に」──レオナルド・ダ・ヴィンチの着こなし
赤のシンボリズム
第2章 不在の色 青
語られぬ青
卑賤の色
笑話のなかの青衣
「高尚なる思索」
曖昧な青の概念
第3章 「異端の色」か「希望の色」か 黄
忌まれる黄
姿を変えた黄
「金色」それとも「黄色」?
古の記憶
第4章 「死の色」から「高貴な色」へ 黒
黒の昇格
弔いの人びと
恋する寡婦─クリセイダ─
「気品ある黒服」
第5章 大団円の色 緑
文無し緑
「高貴さに欠ける色」?
祝祭的気分
再生
恋心
〈賢明〉の緑衣
第6章 気紛れな色 ポルポラ
ポルポラの終焉
「ポルポラ」とは何色か
ポルポラを着るウェヌス
エピログス 色彩の迷宮
原 註
参考文献一覧
あとがき

内容説明

ルネサンスの生を彩る赤、青、黄、黒、緑、ポルポラ。絵画に、詩歌に、そして衣裳に映える色彩のポリフォニー。

目次

プロログス 色彩の邦より
第1章 至高の色・赤
第2章 不在の色・青
第3章 「異端の色」か「希望の色」か・黄
第4章 「死の色」から「高貴な色」へ・黒
第5章 大団円の色・緑
第6章 気紛れな色・ポルポラ
エピログス 色彩の迷宮

著者等紹介

伊藤亜紀[イトウアキ]
お茶の水女子大学生活科学部助手
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

chibimao

0
ルネサンス期の服飾と色彩論について。ロザートとレオナルドダヴィンチの関係は興味深かったです。他にも青・黄・緑・黒の象徴的意味を知りたい方にはお勧め。2008/11/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/73740
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。