- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
内容説明
まともな外交もせず、血税を食い物にする外務省、大使館。改革案だけは出たが温存された腐敗の楽園!機密費の流用にはじまり、プール金づくり、贈収賄、金銭搾取、マフィアとつるんだ不正ビザでの銭儲け、ODA利権…腐敗の象徴・在タイ日本大使館の犯罪疑惑に迫る。
目次
第1章 優雅な日々(賭けゴルフの清算;個人の問題にすり替えられてしまった松尾事件 ほか)
第2章 プーケット島に囚われた女(美しいリゾート地の疑惑;白い塀の疑惑 ほか)
第3章 巨額援助資金に仕組まれた罠(特別顧問/領事の点と線;領事の出張サービスと無料ゴルフプレー権 ほか)
第4章 汚れたビザのからくり(次々と判明するビザ発給拒否事案;“黒いガラスの向こう側”の審査 ほか)
第5章 ODAを食う者たち(円借款の“黄金の地”にしがみつく;異常な高値入札をごり押しする大使 ほか)
著者等紹介
野田峯雄[ノダミネオ]
1945年生まれ。同志社大学卒。気鋭のジャーナリストとして政治や経済、外交などをテーマに、週・月刊誌等にレポートを多数発表
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。