内容説明
深さごとに学ぶ海と生き物のふしぎ。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
MI
66
潜水艦で潜ってみたら、いろんな生きものに出会える。深海の生きものを深さごとに紹介。イッカクはオスにしか牙がない。1番牙が長いものは3mの牙をもつイッカクもいることに驚いた。動物プランクトンがプラスチックゴミを食べて、そのプランクトンが魚を食べ、その魚を人間が食べると人間がプラスチックを食べたことになる。深海には目が見えないシンカイクサウオがいる。この絵本深海のいろんなことを教えてくれてとても勉強になった。2025/10/08
飴
2
下から上にめくっていくと、どんどん深海へ潜っていく感じ。わくわく感が、たっぷりと1冊に ちりばめられていました。モノの大きさ例えも、わかりやすく○○を何個ならべた感じ。というたとえが、丁寧に描かれていました。3年生に読み聞かせしようかなあと思いました。2025/09/16
たくさん
1
海底の世界は下に行くにしたがって何もない。50メートルだって大概深いのに10,000メートルって10キロメートルも下にもぐるって。地上だとエベレストよりも高いものね。生きもののリアルさや暗い世界の暗さ。ニッケルやコバルトがあったりその中での生態が想像したものがだんだんわかるように解明されてすごい時代になったな。研究者さんありがとう。2025/09/06
-
- 電子書籍
- はなものがたり【分冊版】 27 MFコ…
-
- 電子書籍
- 猫娘症候群(かとるすしんどろーむ)【G…
-
- 電子書籍
- スパダリセクサロイドはご奉仕上手!? …
-
- 電子書籍
- 茉莉花ちゃんと優しい恋の奴隷【マイクロ…