新版画の世界―川瀬巴水から吉田博まで美しく進化する浮世絵スピリット

個数:
  • ポイントキャンペーン

新版画の世界―川瀬巴水から吉田博まで美しく進化する浮世絵スピリット

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月01日 17時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 224p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784756257796
  • NDC分類 733
  • Cコード C0071

内容説明

現代グラフィックアートの源流。川瀬巴水、吉田博、橋口五葉…世界のクリエイターや漫画・アニメ作家たちをも魅了する、革新的な版画表現。

目次

黎明期
関東大震災以前の美人画
関東大震災以前の風景画
関東大震災以後の美人画
花形役者絵
花鳥画
モダン
関東大震災以後の風景画

著者等紹介

ウーレンベック,クリス[ウーレンベック,クリス] [Uhlenbeck,Chris]
美術商、キュレーター。1982年にホテイ・ジャパニーズ・プリンツを創業し、40年以上日本の版画を取り扱う。1992年に、ロバート・O・ミュラーコレクションの20世紀の日本の版画を紹介する展覧会を、国立民族学博物館(ライデン)など各地で開催し、以来日本美術を紹介する多くの展覧会を企画する。2007年から2017年まで、アムステルダムの私設美術館「日本の版画」の館長兼キュレーターを務め、その傍ら、2011年から2021年にかけて日本博物館シーボルトハウスで、歌川広重、歌川国芳、歌川国貞、月岡芳年、尾形月耕などの展覧会を企画した。さらに2016年にはベルギー王立美術歴史博物館の大規模な浮世絵展、2018年にはアムステルダムのゴッホ美術館でのゴッホと日本展にも携わっている

ドウィンガー,ジム[ドウィンガー,ジム] [Dwinger,Jim]
木版画を専門とする日本美術史家。現在はホテイ・ジャパニーズ・プリンツに勤めながら、日本美術誌『Andon』の編集を行う

オウウェレーン,フィーロ[オウウェレーン,フィーロ] [Ouweleen,Philo]
ライデン大学日本学大学院修了。専門は日本美術とメディア。日本博物館シーボルトハウスに日本研究者として働いたのち、現在は、ホテイ・ジャパニーズ・プリンツ(ライデン)に勤める。木版画から現代のアニメまで、日本の視覚文化に関する講義を行い、ビジュアル・アーティストとしても活動し、日本美術史への情熱を自身の作品に投影している

古家満葉[フルイエミツハ]
長野県立美術館学芸員。一橋大学言語社会研究科修了。川崎市市民ミュージアムを経て現職。専門は日本近代版画

鮫島圭代[サメジマタマヨ]
美術ライター、翻訳家、水墨画家。学習院大学美学美術史学専攻卒。英国カンバーウェル美術大学留学。美術展の音声ガイド制作に多数携わり、美術展、展覧会図録、美術書、美術教材、雑誌・Web記事の執筆および翻訳を手がける。また水墨画の個展やパフォーマンスを国内外で行い、オンラインで墨絵教室を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

keroppi

71
川瀬巴水が好きで、この本も手に取ったが、巴水以外にも新版画の魅力的な作品が多数収められていた。風景画だけでなく、美人画や役者絵、花鳥画も。明治後期から昭和まで、新しい浮世絵を目指した新版画。この本、オランダで開催された展示会の図録で、解説もオランダの研究者が書いている。こういう展示会、日本でもやって欲しいなぁ。2023/10/16

yyrn

24
西洋の印象派にも影響を与えた浮世絵の系統を受け継ぎ、明治・大正・戦前の昭和期に活躍した新版画家たち。川瀬巴水や吉田博は知っていたが、もっと多くの版画家たちがいたことを(素晴らしい数々の版画202点とともに、その歴史的背景も含めて)なんと外国人が丁寧に解説している本。まことに研究者とはすごいものだなw。▼この本はヨーロッパで催された新版画の展覧会の図録の翻訳本で、様々な風景画や美人画(これがすごい!)、歌舞伎役者絵も豊富なうえに、個々の作品解説に加えて、当時の画壇や版元との関係、それぞれの系列など、⇒2023/12/19

Sally

7
明治初期から第二次大戦前夜までの間、商業的に発展した「新版画」。浮世絵における蔦重のような版元 渡邉庄三郎プロデュースのもと、伊東深水、川瀬巴水などの画家が静謐な風景画や、その性格や息遣いまで伝わってくるような美人画、人物画に携わった。川瀬巴水を追いかけて展覧会を巡るうち、より抒情的な吉田博、物語性や余韻を感じさせる傑出した構図の小村雪岱にも夢中になった。その集大成ともいうべき展覧会を、パイインターナショナルらしい美しい印刷の図録で振り返ることができます。静かで豊かな時間。2024/04/15

skr-shower

2
ブックカフェ。良い、じっくり眺めたい。2023/09/11

ふたご星

1
つちもち氏のおっしゃるとおり、聖地巡礼したくなる。2024/02/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21470711
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。