出版社内容情報
旅の合間に手帳に書きとめた、宝物のような日本での思い出たち
フランス人イラストレーター、イザベル・ボワノが、日本の素敵なお年寄りや人々との出会いをつづったイラストエッセイ。日本が大好きなパリジェンヌの日本滞在記です。レトロな喫茶店・骨董市・昔ながらの商店街など、心がほっと安らぐ、懐かしい日本に出会える1冊です。
「この本は、大好きな日本へ宛てた私からのラブレターです。ページをめくりながら、幸せを感じていただけたらうれしいです」ーーイザベル・ボワノ
コンテンツ:喫茶店 / お菓子 / レクリエーション / 移動手段 / 食べ物 / ファッション / 社会
内容説明
旅の合間に手帳に書きとめた、宝物のような日本での思い出たち。パリジェンヌの日本滞在記。
目次
喫茶店
お菓子
レクリエーション
移動手段
食べ物
ファッション
社会
著者等紹介
ボワノ,イザベル[ボワノ,イザベル] [Boinot,Isabelle]
フランス、アングレーム在住のアーティスト、イラストレーター。1976年、フランス西部の町ニオール生まれ。雑誌や書籍、雑貨、広告などさまざまな分野で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
37
フランス人イラストレーター、イザベル・ボワノが、日本のお年寄りや人々との出会いをつづったイラストエッセイ。装丁、イラストが素敵で、短く書かれたエッセイも良かった。日本のお年寄りスポットを当てたって所もいい。細かい所まで観察しているし、日本が好きっていうのを感じられる。2023/12/04
なにょう
20
とっても素敵だ。ふだん、ご高齢の方々に接することは多いので、こういう人っているいるって思いながら読んだ。見たものをこんなふうに絵や文章にできるって、ほんとうにすごい!★著者は指摘する。仕事は社会との繋がりをもたらすが、その人がほんとうにやりたくてやっている仕事なのか。糊口をしのぐために仕方なく働く高齢者も多いことを。他人ごとじゃない。高齢者の姿は将来の自分の姿だから。2022/10/23
バニラ風味
20
いま、目の前にある愛すべき存在が、やがてなくなるだろうと思うと、それらは、ますます愛おしくなるに違いない。今も残る、昭和の風景。レトロカフェでたたずむ、おとしよりや、年老いた店員さんの表情、しぐさ。職人さんや、犬をお散歩させる人たち。センスの良い服装に小物。日本が好きで好きで、たまらない、というフランス人が描いた、日本のおとしよりは、この本の中で生き生きと輝いています。イラストも文章も、魅力的でした。2022/05/23
ごへいもち
18
一つだけ、百均におにぎりは売ってないと思うけど。2022/11/18
真朝
15
絵も味わいがあって素敵だし、文章も派手じゃないけれど暖かい日本への愛情が感じられました。お気に入りのお店が無くなってしまうのは私も悲しいです。これからどんどんこういうお店増えていってしまうんじゃないかと思います。年月はだれにでも過ぎていく物ですが、やはり寂しいと感じます。行けるお店があったら行ってみたいとも思いました。2022/10/18