内容説明
コルマール―フランス、ナクル湖のフラミンゴ―ケニア、ナミブ砂漠―ナミビア…謎の古代遺跡・大自然の神秘的な風景・カラフルな花畑など101の国と地域から厳選。
目次
タレー・ブア・デーン―タイ
ジェームズ・ボンド島―タイ
ハロン湾―ベトナム
プラヤーナコーン洞窟(クーハーカルハット宮殿)―タイ
カックー遺跡―ミャンマー
タ・プローム―カンボジア
バガン遺跡―ミャンマー
プエルト・プリンセサ―フィリピン
カランガマン島―フィリピン
ポッパ山―ミャンマー〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
190
海外旅行に行けない今だからこそ、毎日見て楽しめる写真集です。訪れたことがあるのは、25/365でした。私の誕生日は、オーストラリアのケーブルビーチ(未訪問)です。 https://taptrip.jp/2171/ https://pie.co.jp/book/i/5501/2021/12/29
Ikutan
66
1月から始まって12月まで、世界の絶景が365も!分厚くて重たいのがちょっと難だけれど、どの頁を開いても、溜息が出るほど美しくて癒やされます。お気に入りは、クロアチアのプリトヴィッツェ湖群国立公園、チェコのモラヴィアの大草原、ドイツのクロムロー、ギリシャのメリッサニ洞窟、フィリピンのエルニド。モネの家(ジヴェルニー)もあります。ノルウェーのシェラーボルテンにはドキっとしちゃった。自然や建造物の他、ゴリラやヤギ、シロクマなどの野生動物の姿には思わず頬が緩んじゃいます。これは日常を忘れて眺めていたい一冊です。2023/12/10
白玉あずき
33
患者文庫に購入。美しい、世界は広い、人間は小さく愛しい。etc. でも何よりびっくりしたのが・・・・ カンボジアのアンコールワットに行ったことがあるのよ~という職員に、クメールルージュやキリングフィールドの話題を振ったとき。まったく知らないとの由。そんなに年齢も変わらないのに「今時の人」はそうなのかと疎外感ありありです。なにか虚しいというか・・・ああ驚いた。最初の写真、一面の赤い睡蓮の湖(タイ:タレー・ブア・デーン)。泥の中にも一瞬の花が咲くことはある。現世だなあ。2025/04/17
オレンジメイツ
32
「図書館本」眺めているだけで現実逃避できる。世界の美しいがいっぱい。深呼吸できます。2022/06/25
のんxxx
18
溜め息が出るほどに美しい景色がいっぱい。そして圧倒的なドラクエ感とFF感。世界は広いんですね。全ページ見て思ったのは、私は割と水辺の景色が好きなんだなってこと。今まで自分が訪れた絶景もほんの少し紹介されてた。グランドキャニオンにセドナ、マウントラシュモア、セブンマイルブリッジにナイアガラ。1番圧倒されたのはナイアガラだったな。懐かしい。それにしても砂漠も美しいですね。ナミブ砂漠やサハラ砂漠、ちょっと行ってみたくなったな。簡単に行ける距離ではないけれど。2024/02/17